GWの過ごし方について考える

同友館
doyukan_logo

こんにちは!

七転び八起きの独学受験生・2年目生合格ナビゲーターの「はやたつ」です。

 

平成29年度中小企業診断士試験の日程が発表されて、気が引き締まった今日この頃。

皆様、受験勉強はいかがでしょうか?

 

今年度の試験は、口述試験の合格発表が年内にあるんですね。

合格して気分良く新年をむかえましょう。

 

さてさて、GWまであと2週間となりましたが、GWの過ごし方は決まりましたでしょうか?

GWの過ごし方も人それぞれですが、こんな分類にわけられるかと思います。

〈分類1:普段通りの学習ペースを維持する派〉
〈分類2:GWは普段できないことを計画する派〉
〈分類3:GWは仕事です…派〉
〈分類4:GWはリフレッシュや家族サービス派〉

 

はやたつ」は、せっかくのまとまった休日ということで、分類2と分類4に該当することをやっていました。

 

具体的には、1年目のGW(1次試験向け)では、苦手だった経営法務・企業経営理論の過去問を集中的に解きました。

2年目のGWでは、事例Ⅳの計算演習と家族旅行にあてました。

 

皆様も自分分析をして、各分類に割く時間の割合を意識して、有意義なGWを過ごせるよう計画してみてはいかがでしょうか。

 

計画を立てる際に、「はやたつ」的にはポイントは3つあります。

 

Point1:休みだからと言ってゆるめすぎない

このブログを見ている皆様には心配無用かと思いますが、休みだからと言って休みすぎると“勉強する癖”がどこかへいってしまいます。

 

Point2:詰め込み過ぎの計画は立てない

1日12時間×9日間の勉強するなどの予定を立てるのは要注意。

計画倒れとGW燃え尽き症候群となってしまいます。

 

Point1とPoint2は相反するのですが、いい塩梅を見つけることが大切だと思います。

また、Point3にも関係しますが、リフレッシュや家族サービスに時間をさくのも重要だと思います。

 

Point3中小企業診断士試験の受験を宣言する

GWは日頃会えない家族や友人と会う機会もあると思いますが、そのときに『中小企業診断士試験に合格する』と宣言してください。

 

と言うのも、GWを過ぎると1次試験→2次試験とあっという間に過ぎていきます。

資格は自分のために取得するものですが、本当につらい時も『宣言しちゃったしな』とプラス材料にもなります。

 

話は変わりますが、私のお気に入りの女性シンガーソングライターの曲の中で、『1つ言葉にすれば1つ何かが変わる』という歌詞が出てきます。

 

1つ言葉にすると何かが“叶う”ならどんなにいいことでしょうに。

でも、現実は1つ言葉にすると何かが“変わる”

そう、必ず言葉の実現に向かって何かが変わると思います。

言霊というか、宣言することにはそんな効果もあります。

 

私も、家族旅行の最後に『今年絶対合格するからしばらく家族サービスは勘弁!』と言ったのを思い出しました。

 

~本日の心のプレゼン~

1つ言葉にすれば1つ何かが変わる

 

明日は、小さなことからコツコツと!!2.5年生合格ナビゲーター「もっち」の登場です。

次回はどんな積み重ねが待っているのか、楽しみですね。

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする