「学び続ける理由」を考える

同友館
doyukan_logo

皆さん、こんにちは。

多年度生合格ナビゲーターのかなわんです。

 

「前回」ブログは   → こちら

 

 

今回も、最近読み返した書籍の話です。

 

「学び続ける理由 99の金言と考えるベンガク論。」

戸田智弘 著 ディスカヴァー 定価(本体1,400円+税)

 

この本は、古今東西の著名人の「学び」に関する名言を紹介解説したものです。

 

2次試験から1ケ月が経ったこの時期に読むことで、ご自身を振り返るきっかけになるかなと思い紹介させていただきます。

 

211497e9ffb96a0640680ad2c2bd3b19_m

それでは、

この本に掲載されている名言の中で、印象に残った言葉をいくつかご紹介いたします。

 

・少にして学べば、則ち壮にして為すこと有り。

 壮にして学べば、則ち老いて衰えず。

 老いて学べば、則ち死して朽ちず。

儒学者 佐藤一斎

現代語訳

「子供のころにしっかり勉強しておけば、大人になってから社会にとって重要な仕事をすることができる。大人になってからも学び続ければ、老年になってもその力は衰えることがない。老年になってなお学ぶことをやめなければ、死んだ後も自分の社会への役立ちは次の世代の人々に引き継がれていく。」

 

 

・ある人が三十歳になって、

「もういまからでは英語を勉強しても無理だろう」

と思ってなにもしないのと、

「いまからでも英語をやろう」と始めるのとでは、

十年たって四十歳になったときに

大きな差が出てきます。

 (・・・・・)

 幸せになれる人となれない人の違いは、

 ある局面で「いまからでも」と「いまからでは」と

 どちらを考えるかにかかっているのだと思います。

実業家、ヤナセ元会長 梁瀬次郎

 

 

・学ぶに暇あらずと謂う者は、

 暇ありと雖も亦学ぶ能わざるなり。

劉安(中国前漢時代の学者)

現代語訳

「勉強する時間がないと言う人は、たとえ時間があったとしても絶対に勉強なんかしないものだ」

 

 

・はじめは人が習慣をつくり、

 それから習慣が人をつくる。

詩人 ドライデン

 

 

・学べば学ぶほど、私は何も知らないことがわかる。

 自分が無知であると知れば知るほど、私はより一層学びたくなる。

アインシュタイン

 

 

・一瞬の「ヤル気」なら誰でももてる。

 けれども、持続性のあるヤル気は

 深く認識した者だけに宿るのである。

元プロ野球監督 野村克也

 

 

いかがですか?

個人的には、特に野村監督の言葉を大事にしたいと思いました。

ご紹介した以外にも、学びたいと思わせてくれる言葉がたくさんありますよ。

 

今は2次試験が終わって、ゆっくり過ごされているかもしれません。

そんな方も、また、勉強したくなりませんでしたか?

 

中小企業診断士を志している皆さんは、向上心が高い方ばかりだと思います。

試験に合格したとしても、「学び続ける」ことに変わりはありません。

 

だからこそ、

これから何をめざしていくのか、客観的に見つめ直すのもいいかもしれませんよ。

 

 

さて、

なぜ人は学ぶのか?

筆者は、この問いに対し3つの答えを出しています。

 

1.「人間は生まれつき学ぶようにできている」

2.「現代社会の成員(大人)としてふさわしい力能を身につけるため」

3.「できるだけ自由に生きるため」

 

私は3つ目の理由が好きです。

 

筆者は、「できるだけ自由に生きるため」というのは、「できるだけたくさんの選択肢を持つため」と同じことだと言っています。そして、「努力によって自らの可能性を広げていける自由さを人間は持っている」からこそ学ぶ意味があると言っています。

 

私も同感です。

私は、学び続けた結果、「中小企業診断士」という一つの選択肢を得ることができました。

 

今までの仕事と家庭の生活では、知り合うことの無かった方々との出会いがありました。

そういった繋がりによって、私は成長させてもらっていると感じています。忙しくても充実した毎日になっています。

 

良かったら、本書を読んで、「学び続ける理由」を考えてみて下さい。そして、一つでもいいのでお気に入りの言葉を見つけて下さいね。ご自身の糧になると思いますよ。

 

 

【再現答案応募方法】
下記リンクより、ご自身の再現答案を入力してください。

一度エクセルやテキストファイルに記載してから入力を開始するとスムーズに進むと思います。

再現答案の提出はこちら

たくさんのご応募をお待ちしております。

 

≪ふぞろい口述セミナーのお知らせ≫

★東京:12月11日(日)ふぞろい東京口述セミナー

時間:14時頃開始予定、場所:品川第一区民集会所(最寄駅:京急新馬場)

*17時頃から希望者で懇親会も予定。

★大阪:12月16日(金)ふぞろい大阪口述セミナー

時間:19時半頃開始予定、場所:中央会館

*21時半頃から希望者で懇親会も予定。

2次筆記試験の合格発表から、わずか1週間後に行われる口述試験。

本セミナーでは、模擬面接によるシミュレーションや、合格ナビゲーター達による相談会で、あなたの完全合格をサポートします!

※セミナー申し込みは、合格発表後の12月9日10:00から受け付けます(先着順)

 

明日は、真摯に学び続ける姿勢を見習いたいのまなの登場です。 乞うご期待!! 

 

 

ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

 

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする