個人事業主と会社員との働き方の違い

同友館
doyukan_logo

受験生の皆さん、おはようございます! 多年度生合格ナビゲーターのまなです。※自己紹介はこちら

昨日、11月24日は、東京で初雪が降りましたね。東京での11月の初雪は、なんと54年ぶりだったそうです。寒いのは辛いですが、雪で風情を感じられる日本にいて良かったと思っています。

2次試験の合格発表まで、あと2週間となりました。受験された方は、合格発表待ちで、ドキドキしている頃だと思います。去年の今頃の私は、「今年こそいけるか?今年もダメなのか?」と、考えれば考えるほど一喜一憂してしまっていたので、ゲームに集中したり、友達との食事を楽しむことで、気を紛らしていました。

ふぞろいセミナー(春・夏・秋)に参加してくださった受験生の皆さん、このブログを読んでいる受験生の皆さん、去年一緒に勉強して今年も勉強を頑張っている私の受験仲間たちが、

1人でも多く合格できることを心から祈っています!

今日は、「個人事業主と会社員との働き方の違い」について、お話したいと思います。

business_woman_bannou

私は今年の4月に診断士登録と同時に独立して、もうすぐ8カ月が経とうとしています。周りから様々な仕事のチャンス、先輩診断士から沢山のアドバイスをいただきながら、ここまで来ることができました。

 

「個人事業主と会社員との働き方の違い」で私が感じたことは、

主に、①収支 ②時間 ③健康 この3つです。

 

①収支

収入では、正社員として中小企業の会社に勤めていた頃は、繁忙期、閑散期関係なく、毎月決まった額の給料(残業代なし)、年に1回の賞与(査定による)を頂いていました。昇給は、会社の売上に貢献して高評価を得た人以外は、正社員全員、毎年一律5000円でした。これはこれで大変ありがたかったですが、頑張っても頑張らなくても同じだと思うと、さほどモチベーションは上がらなかったです。一方、個人事業主になると、収入が増えるのも減るのも自分次第。私の場合、独立1年目で専門性も何もなかったので、固定収入を得るために、週の半分は公的機関に勤務しています。これだけでは以前の収入に届かないので、先輩診断士やお世話になっている先生から、取材&執筆、補助金関係、商店街店舗調査、セミナーのちらし作成、事業承継のための簡易株価算定などの仕事を受けています(体が空いている限り)。独立してから、仕事を納めた分だけの見返りがあるので、モチベーションは上がっています。中小企業診断士になったら、様々な仕事ができることも魅力です(どれも興味深い)。

支出では、会社員時代は、会社の経費で事務用品、コピー代、交通費などを支出できましたが、個人事業主になると、経費は自腹です。報酬の中に、交通費や打合せ時のお茶代が含まれる場合もあるので、それも計算して収支管理をしていかなければなりません。

 

②時間

大抵の会社では、9:00~18:00といった定時があります。以前、私はパソコンで建設ドキュメントを作成する仕事をしていたため、仕事がある日もない日も会社に行って、机に座っていました。一方、個人事業主になると、仕事する時間を自分で決めることができます。私の場合、公的機関に行く日は9:30~17:30の定時で働いていますが、それ以外の日は、午前中に家の用事を済ませて、午後から仕事をしたりしています。平日の昼間に執筆の取材が入った時などに、仕事のスケジュールを調整できるところは、独立診断士のメリットです。自由になる時間が多い反面、デメリットもあります。スケジュール管理が甘いと、後が大変です。仕事時間の見積もりが甘かったり、急に予定外の用事が入ったりして、徹夜で原稿を仕上げることもあります。納期までに成果物を納めることができないと、個人の信用を失ってしまうので、早めに仕事を進めておくことが大事です。

 

③健康

会社員は、体調不良で会社を休んだ時に、業務を対応してくれる社員が他にいます。休んだ日を有給休暇として処理することもできます。1年に1回の健康診断もあります。一方、個人事業主になると、代わりの人はいません。基本、有給休暇はありません。仕事をして成果を納めなければ、報酬は入ってきません。重大な病気になる前に自分で病院に行って健診を受けるなどして、会社員時代以上に、健康に気を付ける必要があります。

 

以上、私が中小企業診断士として独立して感じたことでした。

受験生の中には、かつての私のように、「中小企業診断士になったら独立したい!」という夢を持っている人も多いかと思いますので、この記事がご参考になれば幸いです。

 

「ふぞろいな合格答案」では、2次試験の再現答案を募集しています。来年発売「ふぞろいな合格答案10」での分析・書籍の原稿作成のために、ご協力お願いいたします

再現答案の提出は、こちら

明日は、13年かけて診断士試験に合格した多年度生合格ナビゲーターのminaが登場します。minaから、どんな話がきけるのでしょうか。お楽しみに!

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^-^)/

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする