新しいことにチャレンジ!

同友館
doyukan_logo

どうもこんにちは!2年目生合格ナビゲーターのささKingです。

 

二次試験が終わって二週間、再現答案は提出していただけましたか?

もし、まだの方は是非こちらから送付して下さいね。皆さんの解答をお待ちしております。

さて、今回は『新しいことにチャレンジ!』と題し、合格発表まで、またはそれ以降もご参考頂ける内容について提言させて頂きます。

 top

 

まずは、新しいことにチャレンジする重要性について認識合わせさせて頂きますね。

 

私が思うに最も重要な点としては『知的好奇心をくすぐり、日々の生活が活性化される点が挙げられると思います。

皆さんも診断士試験の学習を始めた際、新しい知識・人に触れることでしんどい反面、ワクワクした気持ちになりませんでしたか?

それにより、日々の生活も活発になり充実した日々を過ごせたかと思います。

2つ目に、新たな知識・経験をすることで、自身の経験値がアップし新たな武器を手に入れることができる点が挙げられますね。

診断士として独立する方はもちろん、企業内に留まる方にとっても、この時期新たな武器を獲得することは今後絶対にプラスになるはずです。

 

合格発表までのモヤモヤした気持ちをタダ引きずりながら過ごすだけか。それとも、今の時期から新たなチャレンジに踏み出すか。

きっと後者の方が今後の人生を豊かにしてくれそうですよね!!

 

では、何にチャレンジすればよいか。

チャレンジする内容や方向性は人によって様々かと思いますので、私が二次試験終了から現在までチャレンジしてきた事についてお伝えします。

重要なことは、次の一歩を踏み出すことなので、内容については参考までに。

 

   資格取得

チャレンジの最たる例ですよね。

行政書士や簿記など、診断士試験の知識を活かし今からでも学習を始められる資格はそれこそ星の数ほどあります。

私の場合は、今秋、ITストラテジスト試験を受験しました。それ以外にも、仕事上で必要なITベンダーの資格にもチャレンジしています。

 

   旅行

行ったこともない場所へ行き、経験したこともない体験をする上では、旅に勝るものはないでしょう

あるいは、診断士試験で疲れた体や心を癒す目的や家族・友人との交流を深める面においても、旅に出ることは有用です。

私は最近、人生初のハワイに行きました。短期間の滞在でしたのでバカンスに似合わず、バタバタしていましたが、広い空や綺麗な海を眺め、知らない土地を歩くことは、刺激となりリフレッシュとなりましたよ。

皆さんも近場でよいので是非見知らぬ土地を訪れてみて下さい。きっと新しい発見、経験が得られますよ!

 

   アクティビティ

新たな趣味を得るための活動も一つのチャレンジですよね。

診断士になると、マラソンを趣味とする方に多く遭遇します(そういう‘会’が地区によってあります)。また、ゴルフを始めることも今後の人脈づくりによいかもしれませんね(私はやってないですが)。

私は今年、長年離れていたスキューバ・ダイビングに再度チャレンジしました。海の中では活動の制限が多々ありますが、その分、知らない魚や見たこともない景色を見られ、非常に刺激的ですよ。少しお高めなアクティビティですが、今後も可能な範囲で続けていければ、と思っています。

 

 

いかがだったでしょうか。

今回、私的な内容が多く皆さんにとって参考になる情報は少なかったかもしれませんが、新たな一歩を踏み出す一つのきっかけになればと思い提言させて頂きました。

是非、合格発表までも見えぬ結果に囚われることなく、チャレンジングな日々を過ごして頂きたいと願います。

 

次回は、人生の教訓を教えてくれる(A)の登場です。ご期待下さい!!

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^-^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする