合格、その後に。

同友館
doyukan_logo

 

はいさい!2年目生合格ナビゲーターのうみんちゅです。

 

筆記試験を受検された皆さん、本当―――――――――に、おつかれさまでした!

 

私事ですが、本試験当日の日中、偶然にも久しぶりのオフになりまして。

 

急に暇になると、受験される皆さんの顔が、浮かんでは消え、浮かんでは消え…。

 

いてもたってもいられなくなり…

 

走り出してしまいました。お台場(某会場)に向けて。

new_img_0175

 

スタートから約10km、虹の橋を抜けてお台場に着いたのは、ちょうど事例Ⅱが終わった頃。

 

某会場に「頼む!合格してくれ!」と念を送り、踵を返して帰路につきました。

 

当日は気持ち良い秋晴れ。さらにレインボーブリッジが合格の「○」のように見えました。最高の結末を信じて、合格発表を待ちましょう。

 

 

さて今回は、合格後にあなたの身に起こることを書きたいと思います。いつもどおり、極私的な視点でお伝えしますのでご了承ください。

 

 

【合格後その壱】たくさんの診断士仲間ができる

 

筆記試験に合格すると、急激に忙しくなります。

 

都心部に住んでいらっしゃるあなたは、まずは口述試験対策セミナーへの参加、そしてその後の飲み会。来る日も来る日も、口述対策の練習をしては、飲み会です(笑)口述試験当日は、二日酔いで行くことになるかもしれません(ダメですよ)。

 

口述試験が終わると、「ふぞろい」や「一発合格道場」など、これまでご自身が情報を受取る側だった団体に、発信側として関わるようになる方も多いでしょう。すると一瞬で、診断士仲間が3桁に迫る勢いで増えます。同期合格者だけでなく、先輩診断士も含めて。

 

そうやって仲間ができると、有償無償問わず仕事も増えます。仕事が増えると、睡眠時間が減ります。飲み会も増えますので、睡眠時間がさらに減ります。

 

はい、合格発表までに体力をつけておきましょう(笑)

 

【合格後その弐】飲み会代、交通費、勉強代、、、やたら出費が増える

 

見出しそのまんまですが、診断士として活動するたびに、キャッシュが力強く羽ばたいていきます。

 

実務補習受講料、診断士協会会費などスタンダードなものから、研究会会費、マスターコース(※)受講料などなど。

 

※診断士になって間もない人向けに、コンサルティング技術などを教えてくれる塾のようなもの。

 

活動するたびに交通費がかかりますし。ふぞろいメンバーのかおりんなんて、一時期は毎週のように香川から東京に来ていました。かわいいのでゴハンは奢ってもらえるかもしれませんが、よく破産しなかったな~と。

 

可処分小遣いを確認しておいた方が良さそうです。

 

【合格後その参】診断士として差別化の必要に迫られる

 

最後に、これは少し真面目な話。

 

合格するためには、解答を差別化するのはゼッタイNGでしたよね?でも診断士になった途端、差別化の必要に迫られるんですね。

 

供給過多の市場で同質的な競争に巻き込まれると、価格競争におちいる、なんてセオリーがありましたね。アレです。わたしたち新人診断士(チャレンジャー?)は差別化戦略をとることになります。

 

暇な今のうちに、「自分棚卸し」をして、強みを伸ばしたり、弱点を補強したりすると、後でとても良いことが起こるかもしれません。

 

 

合格後にどうなるか、ちょっと考える時間を持ってみると、合格発表までの過ごし方も少し変わるかもしれません。

 

ぞれぞれの方法で、それぞれの12月9日を、楽しみにお待ちください。ちなみに私は、皮膚科に通ってストレスでボロボロになった顔面を治したり、掃除屋さんを呼んで家中をピカピカにしたりして、スッキリしてました^^;)

 

そしてもちろん!これまでブログをご愛読くださったアナタ!

ぜひ再現答案をご提供ください!これはこれで、すごくスッキリできます。

 

【再現答案提供方法】

下記リンクより、ご自身の再現答案を入力してください。

再現答案の提供はこちら

※一度エクセルやテキストファイルに記載してから入力を開始するとスムーズに進むと思います。

たくさんのご応募をお待ちしております。

 

 

さて明日は、本試験が終わり癒し系に戻った!?かなわんが登場します。どうぞお楽しみに。

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする