こんにちは!多年度生合格ナビゲーターのminaです。
※自己紹介はこちら
前回内容(1次対策)はこちら
蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、早いもので7月も下旬に入りました・・・
1次試験を受験される方は、残り3週間ですね。
そして、1次試験が終わったら、いよいよ「2次試験」に向けて本格スタートです。1次試験が終わって、ちょっとひと休みしたあとは、いかにスムーズに2次に向けて気持ちを切り替えられるかが、大事なんですね!!
1次試験終了してから、わずか11週間後の「2次試験」
1年に1回しかない「2次試験」
1次試験終了後に2次にスムーズに進めるため、
今の時期に2次試験までのスケジュールをちょっと眺めてみることをおススメします。
今回のテーマは、「2次筆記試験までのスケジュールを俯瞰してみる」についてです。
本日から1次試験日までは「3週間」、2次試験日までは、「14週間(3週間+11週間)」あります。
様々な学習プランがあると思いますが、どんな風に勉強していこうか、今の時期に少し考えてみましょう。
☆模擬試験の日程は、各自ご確認くださいね
例えば、学習プランとして下記の2つのプランが想定できます。
<学習プランA> 独学者 向け
①の時期 (8月7日~13日)
大事なことは、80分間で合格できる「答案のレベル」を知ること。
誰にもかけないような、自分だけが知っているようなことを書く必要はないので、まずは合格者がどんな答案を書いているか学ぶことをおススメします。「ふぞろいな合格答案9」を活用すると良いでしょう。
②~ ④の時期 (8月14日~9月3日)
事例Ⅰ~事例Ⅳの対策を一通りやってみる。模擬試験に向けて、勉強していきましょう。
例えば、TAC模試に向けて、早めに一通りやって、自分の課題を明確することが大事ですね。チェックポイントは、「読む、書く、考えるの時間配分が適切だった?」、「設問文を要求にモレなく答えられた?」、「解答は必要なキーワードが入っている?、読みやすい?」です。
⑤~ ⑦の時期 (9月4日~9月24日)
自分の課題を克服するため、過去問を解く。
受験校の出している模範解答も良いですが、合格者が書く解答を目的とするため、例えば「ふぞろいな答案分析」などを使う手がありますね。80分間で合格する解答を書けるようにトレーニングすることが大事です。
⑧~ ⑪の時期 (9月25日~10月22日)
上記の⑤~⑦をブラッシュアップして、2次試験へ!
*********
<学習プランB> 受験校利用者 向け
①の時期 (8月7日~13日)
受験校の直前対策講座に申込みする。
1次試験の試験会場で配られることがあります。また、気になる人気講座はWebサイトで事前チェックしておきましょう。
そして、なるべく早めに昨年の過去問を解いてみて、感覚を取り戻しましょう。「ふぞろいな合格答案9」を活用すると良いでしょう。
②~ ④の時期 (8月14日~9月3日)
事例Ⅰ~事例Ⅳの対策を一通りやってみる。模擬試験に向けて、勉強していきましょう。
受験校の学習スケジュールをこなしながら、事例Ⅰ~事例Ⅳの対策を一通りやってみる。自分の課題を明確にすることが大事ですね。
⑤~ ⑥の時期 (9月4日~9月17日)
他にもう1社の模擬試験を受けてみる。
自分の課題が克服できつつあるかを確認してみましょう。課題克服の進捗を確認できますね。
⑦~ ⑪の時期 (9月18日~10月22日)
基本的に受験校の講座に合わせて進めますが、完全に依存するのはおススメしません。
自分で考えてしっかり対策することが大切。そして、いざ2次試験へ!
他にも学習プランは、たくさんあります。
大事なことは、ご自身の勉強スタイルに合わせて、楽しんで勉強することです。
1次試験を受験される方は、体調に気を付けて、がんばってください!
では、またお会いしましょう。多年度生ナビゲーターminaでした。
次回は、2.5年目生合格ナビゲーターの「のら」が登場しますよ。どんな話が聞けるのか楽しみですね。乞うご期待!!
そしていよいよ、「ふぞろい夏セミナー」の申込みを開始しました!
以下のリンクからどうぞ☆
<東京夏セミナーは、 こちら >
<大阪夏セミナーは、 こちら >
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
↓最後に、ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/