データから見る「ふぞろいな試験対策」〜当日の栄養補給編〜

同友館
doyukan_logo

おはようございます。こんにちは。こんばんは。かんのりです。(かんのりの自己紹介はこちら

いよいよ!一次試験まで残り1週間切りました!
勉強も大詰め!試験当日までとにかく不安になるし、緊張しますよね。

昨年、僕も仕事が手につかなくなるくらい焦っておりました

ですが、ここまでくればあとは当日ご自身の実力を100%発揮するのみ!
今日からは「試験当日にいかに実力を発揮できるか」に集中することをオススメします。

ただ、そんなこと言われても

当日実力発揮しろって言っても、具体的に何すればいいの?

と、困ってしまいますよね。



そこで!このシリーズでは、
ふぞろいメンバーが『試験当日に実力を発揮するために行った具体策』について、アンケートを実施。
その結果を、ふぞろいメンバーの声を入れながらお話します。

今回のテーマは、こちら!

試験当日の栄養補給」について


ふぞろいメンバーは、当日どんな物を摂取して、過酷な試験を乗り切ったのか・・・。
試験当日の体力に直結する栄養補給について、真相に迫ります。

…と、その前に重要なお知らせです!

2次試験の情報をまるっと収集できる、
【<2次試験受験生 必聴!>ふぞ17夏セミナー】
が現在、予約受付中です。

「2次試験の学習方法」などをふぞろい17メンバーの視点でご紹介するオンラインセミナーです。

<日程>
8月12日(月・祝)
・8月18日(日)
※いずれも19時 開始。

12日の相談会は大好評につき、満席となりました。
18日も多くのお申し込みを頂いておりますが、まだ間に合います!

お申込みや詳細はこちらから!!

どうして栄養補給を重視するのか

その答えは、至ってシンプルです。

「診断士試験が過密スケジュールの過酷な試験だから」

改めて、令和6年度の一次試験のスケジュールを振り返っておきましょう。

月日試験時間時間試験科目
8月3日(土)9:50 ~ 10:5060分A経済学・経済政策
11:30 ~ 12:3060分B財務・会計
13:30 ~ 15:0090分C企業経営理論
15:40 ~ 17:1090分D運営管理 ( オペレーション・マネジメント )
8月4日(日)9:50 ~ 10:50 60分E経営法務
11:30 ~ 12:30 60分F経営情報システム
13:30 ~ 15:0090分G中小企業経営・中小企業政策

か、過酷すぎる…。

一度模試を受けた人ならわかるかもしれませんが、特に1日目。
計算問題の多い「経済学・経済政策」、「財務・会計」が終わった後、90分の「企業経営理論」。
ここでヘトヘトになったと思ったら、最後に90分の「運営管理」が待ち受けているという過酷さ。

(受験生時代のかんのり)
「た、頼むから日程を見直してくれ!!!」

ただ、どんなに祈っても、スケジュール変更はなさそうです・・・。

だからこそ、以下に体力を回復させつつ、全力で試験に挑めるかが鍵を握ります。
そこで、重要なのが「当日の栄養補給」

全てのパワーの源は栄養素!
栄養がなければ、この過酷な試験を走り切ることは困難極まりないです。

ベストなパフォーマンスを発揮するために、この二日間の口にするものに気をつけてはいかがでしょうか?

ふぞろいメンバーの当日の栄養補給は?

では、実際にふぞろいメンバーはどのようなものを摂取して、当日栄養を補給していたのか。
ざっと、まとめると、このような結果となりました。

脳のエネルギーを求めて「炭水化物」は外せない

まずは、基本的な活力となる炭水化物でエネルギーを補給したというメンバーがほとんど。
18人/24人中(75.00%)のメンバーが持参していました!
脳の活力となる唯一の栄養とも言われる「ブドウ糖」が摂取できる糖質は、やはり外せませんよね。

中でもやっぱり多いのが、定番の「おにぎり」「サンドイッチ」「パン」など。
片手で食べやすいので、最後の復習をしながらも食べられますよね。

また、炭水化物摂取だけが目的ではないかもしれませんが、サクッと食べられて腹持ちがいい「カロリーメイト」を持っていったというメンバーも6名いました。

以下が、ふぞろいメンバーが持参した炭水化物の一覧です!

  • 炭水化物(おにぎり、サンドイッチ、パンなど) ・・・16人(66.67%)
  • カロリーメイト ・・・6人(25.00%)
  • ゼリー系食品(inゼリー、カロリーメイトなど) ・・・3人(12.5%)
  • バナナ ・・・1人(4.17%)

「バナナ」には吸収が早い糖も含まれているので、素早く脳のエネルギーを摂取したい!というときにはオススメです。

糖分で脳を活性化!チョコレートなどの「糖分」

こちらもかなり多かったのが「糖分」
先程の炭水化物同様、ブドウ糖が補える「糖分」も、18人/24人中(75.00%)のメンバーが常備していました!

中でも特に多かったのが「チョコレート系お菓子」
ブドウ糖はもちろんですが、カカオポリフェノールが含まれているチョコレートは「集中力の維持」が期待できます!
特に「高カカオチョコレート」「ナッツ入りチョコ」などは、試験当日の栄養補給として持ってくる人が多い印象です。

それに、甘いものって、やっぱり気分上がりますしね!リラックスできますよ〜!

以下が、ふぞろいメンバーが持参した「糖分」の一覧です!

  • チョコレート系菓子 ・・・13人(54.17%)
  • ブドウ糖 ・・・5人(20.83%)
  • ラムネ菓子 ・・・1人(4.17%)

事前に買っておいた「高カカオチョコの500g大容量サイズ」を持っていきました!
1科目終わるごとに怪物のようにボリボリ食べていたら、周りの人に凝視されました!!!

カフェインで覚醒!「栄養補給系ドリンク」でパワー全開!

栄養補給といえば「栄養ドリンク」や「エナジードリンク」という人もたくさんいますよね。

1日を通して行われる診断士試験。
「頭をフル回転させて疲労困憊。午後イチでは眠気が・・・」なんて言うときにおすすめ!

カフェインが配合されている「リポビタンD」などの栄養ドリンク、「Red bull」などのエナジードリンクは、シャキッと目が冴えてきます。

ただし、飲みすぎるとカフェインの取りすぎで逆に調子が悪くなる場合もあるので、1日一本が限度でしょう。

この一本のエナジードリンクをいつ飲むのか。これは個人の戦略が別れるところです。

以下が、ふぞろいメンバーが持参した「栄養補給系ドリンク」の一覧です!

  • エナジードリンク(MONSTER、Red Bullなど) ・・・4人(16.67%)
  • 栄養ドリンク(リポビタンD、チオビタ・ドリンクなど) ・・・3人(12.5%)

お昼ご飯を食べた後の眠気対策に欠かせない存在でした!

その他、一部のメンバーが活用したレアアイテム

サエコのオススメアイテム

  • ナッツ
  • こし餡まんじゅう

ナッツは「脳疲労に良い」と聞いて、主に「くるみ」を食べてました。あんこも同様に脳疲労対策です!

もろ・かんのり・けんけんのオススメアイテム

  • フリスク
  • ミンティア

手軽に爽快感を味わえるので、スッと集中できると思って持っていってました!

たく・なおふみのオススメアイテム

  • グミ

噛んで噛んでストレス発散!

つばさのオススメアイテム

  • 愛妻弁当

支えてくれる愛情こそ、最大のパワー!

まとめ

結論!「炭水化物」「ブドウ糖」「カカオポリフェノール」、「カフェイン」をバランスよく摂取することで、エネルギーと集中力を維持すること
さらに、「ナッツ」や「あんこ」などの脳疲労対策、タブレット系菓子で爽快感、愛妻弁当でモチベーション向上
これがふぞろい17流試験当日の栄養補給となりました!
ぜひ試験当日は、これでエネルギッシュに試験と向き合ってください!

ふぞろいメンバーからの1次試験応援メッセージ

分からない問題はどんどん飛ばして時間を掛けない!全体で6割取れれば問題ないと割り切ってくよくよしない!!最後まであきらめずに頑張ってください!!!

ここまで本当にお疲れ様でした。積み上げてきた1つ1つの知識は、きっと本番で生きてきます。大丈夫、自分を信じて!全力を出し切れることを応援してます!

緊張するのは、経済学の1問目だけ!あとはいつもと同じ問題演習なので、いつも通りの力を出せます。難しい問題はみんなできてないから飛ばしましょう〜!

緊張しても絶対大丈夫!マークシートだから埋めれば絶対大丈夫!ここまで頑張ってきた自分を信じて受験するだけで絶対大丈夫!Good Luck!

やってきたことは裏切らない!楽勝って顔で臨みましょう!

ふぞ17夏セミナー開催のお知らせ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【ふぞ17夏セミナー開催決定!】

「2次試験の学習方法」「『ふぞろい』シリーズの活用方法」などをふぞろい17メンバーの視点でご紹介します。
加えて、少人数相談会で皆様の疑問にお答えします!

開催日時は8月12日(月・祝)と18日(日)のいずれも19時開始です。

以下のURLで申込受付中です。皆様のご参加お待ちしております!

  • 8月12日(月・祝)の詳細・お申し込みは、こちら
  • 8月18日(日)の詳細・お申し込みは、こちら

12日の相談会は大好評につき、満席となりました。
18日も多くのお申し込みを頂いておりますが、まだ間に合います!お早めに!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする