【勉強方法を語る】相性で勝負!?

同友館
doyukan_logo

勉強法を語る
みなさん、こんばんは。
特集チームのととです。
2次試験は「3度目の正直」組です。
おととし受験したときは、自分に合う方法が見つからず、
「こんな方法でいいのかな・・・」と迷ったまま受験を迎えてしまい、
予想通り?BACC 総合Bという結果で終わってしまいました。
3回目の挑戦を決めた時、
同じ過ちを繰り返さないためにはどうすればいいのか、
私には何が出来て、何が足りないのか、どうすれば「やる気」を
維持できるのか・・・つまり自分のSWOT分析みたいなことを
自分なりに一生懸命考えました。
その結果、わたしは
・納得できないと前に進めない
・ノートを作るのがとっても苦手
・驚くほど忘れっぽい!
・文字より色わけや落書き?の方が覚えやすい
・小さな成功でもうれしくて、がんばる気になれる
・・・・・という特徴があるんだ、ともう一度頭を整理し、
どのように学習するのがよいのかを考えることにしました。
2次試験に失敗したショックは意外に大きく
自分で新しい勉強方法を考える勇気はなかったので、
成績が良かった友人や、前の年に合格した友人が行っていた
方法をいくつも試してみました。
周りの人に聞いても、
受験生の数だけ学習方法があるのでは?と思うくらい
回答が違うんですよね。それもこの試験の特徴なのでしょうか。
でもいろんな方法で合格者が出ているのも本当ですよね。
とすると、結局は自分と勉強方法の相性なのでは?と感じています。
昨日エントリーしたiwa父さんと私の勉強方法は違いますし、
明日エントリー予定のホリケンさんとも違います。
いろいろ読み比べていただいて、「すっ」と頭に入る方法を
見つけてもらえたら嬉しいですね。
「ものまねって、作戦を立てるときの近道なんだよ」みたいなことを
むかし受験機関の先生が言っていました。
方向性にまよった時、地図代わりにひらいてもらえる、
そんな本になれたらいいな、と思っています。
あしたはホリケンさんの勉強方法のエントリーです。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする