【勉強方法を語る】愚直なトレーニングが合格への近道!

同友館
doyukan_logo

みなさん、こんにちは。ホリケンと申します。
今回は「勉強方法を語る」の最終回となります。
私が実行していた勉強法は、以下の3点です。
【勉強法について】
?徹底した外段取り化(過去に問われた類題に対する事前準備)
?内段取りの強化(想定外な質問に対する対応力の強化)
?財務力の強化(日々のトレーニング)
この3点について体に沁み込むまで、
愚直に回し続けることに徹しました。
【担当者からのメッセージ】
?過去に問われたことがある類題は、解答を準備しておく!
→与件から「問題点」を探せれば、あとは外段取り化しておいた内容を
 ベースに解答できるように、ツールを作りました。
 そのツールの一部を表にして、本の中でも紹介していますので、
 ご参考下さい。
?どう答えていいか分からない問題への現場対応力は、
 普段から考え抜く癖をつけて乗り切る!
→そのために、「あるものを一切見ない」と決めました。
→これにより、試験当日にふんばり切れる力が養えたと思っています。
?財務は机に向かわなくてもできる!
→ある程度解答プロセスを頭の中でなぞれるように、計算過程も書いた
 ノートを作ることで、電車の中などでも財務トレーニングは可能です。
 特に直前期は毎日財務に触れることが重要です。
 いつでもどこでも財務トレーニングができるツールを作ることは
 直前対策として、有効だと思います。
詳しい内容は、本の中でご紹介していますので、ご参考下さい。
いずれにしても、考えた方法や作ったツールを、
どれだけ身に着くまで愚直に反復できるかが、最も重要なことだと思います。
【お知らせ】
6月25日2400円(税別)で販売が決定しました!
2次試験のノウハウがつまった「ふぞろいな合格答案」をご活用いただき、
皆さんの分析に生かしていただければ嬉しいです。
明日はトーキチローさんから、コラムに関するエントリーです。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする