ふぞ9出版直前~独学生に読んでほしいコンテンツ~

同友館
doyukan_logo

こんにちは。2.5年目生合格ナビゲーターの「のら」です。
※これまでの記事が読みたいなって人はこちらから「のら」記事をチェック!

先日は東京春セミナーにご参加いただきありがとうございました。
3時間は長いかな?と少し不安でしたが、終わってみればあっという間でした。
セミナーでも紹介しましたが、いよいよ今月の6/24にふぞろいな合格答案エピソード9が出版されます。
例年、1次試験後に在庫不足になりがちです…お住まいの地域によっては調達が難しくなるかもしれません。ただでさえ2次試験まで時間がない時期に慌てることのないように、
1次試験が終わってから買おうかなと思っている人は、とりあえず買っておくことをお勧めします。

今日は、そんなふぞろいな合格答案エピソード9の中から、「のら」がお勧めする独学生に読んでほしいコンテンツをご紹介します。

早速ですが、ふぞろいな合格答案の2大コンテンツと言えば、

ふぞろいな答案分析

ふぞろいな再現答案

ですね。

bookそれぞれの内容を見ていきましょう。

ふぞろいな答案分析

合格+A答案の解答に多く使われている高得点キーワードが、ランク付けされて掲載されているので、自己採点ツールとして使えるコンテンツです。採点基準の目安になるので、ストレート生に人気がありますね。独学生にとっては採点してくれる先生のような存在で頼りになります。

ふぞろいな再現答案

合格者6人の再現答案と当日の解答プロセスが掲載されているコンテンツですね。
これこそが「のら」が独学生(特に2年目以降)に読んでほしいコンテンツです。
理由は、受験仲間が少ない独学生にとって
① 自分の解答プロセスとの比較ができる
② 成功・失敗の追体験ができる
の2点がメリットになるからです。

のら」が受験生のころはふぞろい8をメインで使っていましたので、ふぞろい8での使い方を紹介しましょう。

まず①の解答プロセスの比較についてです。
のら」は自分と近いタイプとして「俊足のWEBマスター イチさん」をベンチマークにして、自分の解答プロセスと比較しました。
イチさんは勉強と家庭の両立を実践されているのが特徴ですね。
のら」にそっくりです。
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・

ごめんなさい。嘘です。「のら」は独身です。
本当に似ているのは書くのが苦手な部分です。
イチさんの解答プロセスの改善で「時間短縮のために、メモの量を減らした」というものがありました。試験時間内で安定した答案が書けない、当時の「のら」の悩みに対する改善に使そうだったので、とりあえず丸パクリして模試に臨んだところ、しっくりきたのでそのまま本試験でも採用しました。

次に②の成功・失敗の追体験です。
ふぞろい8は「のら」が不合格だった年度の試験を対象に書かれている書籍です。
そこで、自分が失敗した設問を合格者はどうやってクリアしたのか…合格者になりきって読みます。すると過去の自分を失敗を、どのように変えれば合格できるかイメージができますので、努力する指針となります。

今でも印象に残っているのは、事例Ⅳ。
自分が時間を使った挙句に得点が入っていなかった設問を、合格者はすっぱり空白で提出して合格点を確保していたのです。それを踏まえて自分の能力では解けない(得点が見込めない)問題に固執しないように、捨てる基準を確立することができました。

次回は2年目生合格ナビゲーター「まなみん」の登場です。
まなみん」が、【敗因分析】について語ってくれるようですよ。
それではまたお会いしましょう。

↓↓↓ 読み終わったらポチッとしてください。「のら」の中の人が喜びます。 ↓↓↓

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする