今年の1次試験受けますか?それとも、2次に集中しますか?

同友館
doyukan_logo

こんにちは!多年度生合格ナビゲーターのminaです。
※自己紹介はこちら

日中は日差しが強くなってきましたね。でも、夜はヒンヤリ涼しくて、
勉強には最適な時期になりましたね!

 

さて、今年の1次試験の申込み締切りまで、10日を切りましたね。

 

昨年、1次試験を合格した受験生にとっては、
「1次は受けないで2次に集中する」か、
「念のため、1次試験を保険で受験する」かで、ほんと悩みますよね。

 

今日は、「1次試験受けますか?それとも、2次に集中しますか?」がテーマです。

まず、1次試験を受けるべきか、1次試験を受けずに2次に集中するかについて、
メリット/デメリットを考えてみましょう!

 

◆1次試験を受けた場合

[メリット]
合格できれば来年の2次試験の受験資格が得られるため、今年の2次試験は少し安心(?)して受験できる。また、企業経営理論などの1次知識の補完ができる。

[デメリット]
2次試験向けの勉強量が減ってしまう。

 

◆1次試験を受けない場合

[メリット]
2次試験に集中できるので、その分、勉強時間が確保できる。

[デメリット]
今年の2次試験結果が思わしくなかったとき、来年1次試験からの再スタートとなってしまう。

 

・・・う~ん、悩ましいですね。

 

<1次試験を受けない場合>

今年合格しないとまた振り出しに戻ってしまいますが、精神的に2次試験に集中できるのは良いと思います。
ダメだったら、またそのときになって初めて考えればよいのですから・・・。

 

<1次試験を受ける場合>

1次試験の科目(特に経済学、財務会計)は、年度ごとに難易度が変わりますから、あんまり勉強しなかったとしても、試験当日に得意科目で得点を稼げて、苦手な科目で足切りしないで踏ん張っていければ、合格できる可能性があります。

meadow-677878_960_720

 

ちなみにminaの場合は、1次試験を免除できた年は、以下の気持ちで取り組んできました。

 

minaの場合>

 

【受験期間の序盤の気持ち】

(★)

せっかく1次試験の免除だから、この権利を行使しないのはもったいない!
2次試験に集中しよう。そして、絶対に今年こそは、合格しよう!

・・・
でも、2次試験は不合格になってしまい、また1次試験から再スタート。

 

(翌年になって)
2次試験を受けるためには、1次試験の合格が目的だ!
1次試験までは、1次試験に集中しよう。その結果、1次試験合格。

 

でも、2次試験までの準備期間が足りず、不合格。

(★へ戻る)

 

【受験時期の終盤の気持ち】

2次試験を毎年安心して受けられるように、1次を保険受験に切り替えようと決意。

 

目標は2次試験の合格。だから、1次試験の勉強時間はあまり取りたくない。
合格できるギリギリの得点が取れればいいなということで、1次試験の模試をフル活用してきました。

 

そして、なんとか2次試験の受験資格を得てきた、というわけなんです。

 

 

今年の1次試験を受けるべきか?受けないべきか?
ご自分の勉強スケジュールも見ながら、考えてみてくださいね!!

 

 

では、またお会いいたしましょう。多年度生ナビゲーターminaでした。

 

 

【お知らせ】

5月28日の「ふぞろい東京春セミナー」開催まで、いよいよあと6日となりました!
残席僅かとなってきています。申込みはお早めに!!
(サイドバナーから申込みできます)

 

次回は2.5年目生合格ナビゲーターの「のら」の登場です。「ふぞろい流分析とは」がテーマです。ふぞろいの神髄にとうとう触れるときが・・、乞うご期待!!

 

↓最後に、ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする