財務・会計のすすめ

同友館
doyukan_logo

合格显现出来

1.5年生向け合格ナビゲーターのモリシャスです。

 

モリシャスを知りたい方 → こちら

過去のモリシャスのブログを読みたい方 → こちら

 

GWが終わり、これから1次試験スパートの時期。

アウトプット学習を中心にして、確実に得点を取れるよう積み重ねましょう!

 

莫高窟も1000年にわたって掘り続けられた積み重ねである

莫高窟全体

 

それでは、今回は財務・会計のすすめです。

 

1次試験を受けるにあたって2つ目のハードルがこの財務・会計です。

 

得意な人と不得意な人がきっちり分かれてしまいます。

財務に関連ある仕事や関わりのある人は得意かもしれませんが、そうでない人は厳しいかもしれませんね。

 

でも、2次試験の事例Ⅳもあり、財務は会社の状況を客観的に把握できるツールですので、毎日触れて馴染んでおきましょう。

 

昨年は簡単でしたので難化は予想されますが、取れるところで落とさずきっちりと得点を積み重ねれば大丈夫ですので、出題頻度の高い基礎問題をきっちりと押さえましょう。

 

ちなみにモリシャスは、一昨年の難しかった試験で平均以上を出しておきながら、昨年は本番のプレッシャーでミスを連発し、60点程度の点数しか取れずかなりへこみました。

 

では、過去6年間の傾向を見てみましょう。

財務・会計

※中小企業診断士協会より発表された科目合格者の割合です

 

経済学・経済政策と同じくパッと見て一番気づくのが、合格率一桁が2回もあるということです。

3分の1の確率です。

 

1日目の試験の経済学・経済政策財務・会計は本当に山ですね。

いきなりロッククライミングをするような感覚です。

これを乗り越えれば緩やかな登山が始まる感じです。

 

ということは挽回できないのでは?・・・って諦めちゃぁいけません。

 

確かに厳しいですが、モリシャスは1科目40点だったものの他の科目で挽回し、平均60点以上を取った人をたくさん知っています。

 

そう、多くの科目を受験すれば中には易化科目もあるので、平均60点も可能なのです。

 

合格するための重要な秘訣・・・それは・・・決して諦めないことです!!!

 

では中身の方に入っていきましょう。

財務・会計は大きく「制度会計」「管理会計」「ファイナンス」に分かれます。

 

「制度会計」の対策は、やはり経営分析です。

ここを確実に取って、他はよく出ているリース会計や税効果会計を押さえるぐらいでいいでしょう。

たいていは専門家でないとわからないような難問が多いので、わからなければ他の問題に時間をかけるほうが得策です。

ただし、最後に必ずどれかにマークすることを忘れずに。

 

「管理会計」はCVPとNPVが得点を稼ぐ部分です。しっかりと試験対策を行い、確実に得点できるように訓練しておきましょう。

 

「ファイナンス」はCAPM、MM理論、企業価値、証券投資、デリバティブと多数の論点がありますので、これらもしっかりと試験対策を行って、得点を稼ぎましょう

 

財務・会計はしばらく触れていないと出来なくなるそういった特性の科目です。

毎日少しずつ問題を解いて慣らしておきましょう。

 

中国の諺に以下のようなものがあります。

 

没有不去的坎

 

乗り越えられない壁はないという意味です。

 

診断士の1次試験は7科目もあり、それぞれ特徴が違います。

それぞれの特徴に合わせた自分に合った戦術を使い分けて、各科目を攻略していきましょう。

 

さて明日は、春セミナーで酒を飲んではじけてしまい、店に上着を忘れてしまった呑み助さん2年生合格ナビゲーターささKing が登場します!

今回は、2度も合格点を叩き出した一次試験攻略法だそうです!ご期待ください!!

 

【ふぞろい東京春セミナー】

いいセミナーあります!!!詳しくはサイドバナー見てね!!!

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

     ココ☟

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする