令和5年診断士試験受験予定の方へbyさと

同友館
doyukan_logo

診断士受験生の皆さん、こんにちは!

パン屋巡りが最近の趣味です、ふぞろい15事例Ⅰ&再現答案担当の「さと」です。

2次試験から約3週間が経過し、今年の受験生の皆さんは再現答案作成等ひと段落した頃でしょうか。

今年の受験生に向けた2次試験後の過ごし方は、他のふぞメンが参考になる記事を書いてくれているので、ぜひそちらを見て下さい!

今回は、2023年の1次試験及び2次試験の受験を予定されている、(そうならないのが一番ですが)もしかしたら2次試験リベンジになるかもしれない方向けにこの時期の過ごし方について、私の経験を元に書いてみたいと思います。

因みにアイキャッチ画像は、本文とまったく関係ございません!

私事ながら先日結婚式を行いまして、結婚式で提供された前菜の写真です。診断士受験生界隈では有名なとある「トマトが使われていたのですが、わかる方ぜひ当てて下さい!


==========================================

ふぞろい16メンバーのブログは2月20日スタート!

どうぞお楽しみに!

===========================================

<財務を冬のうちに強化しよう>

来年1次試験を受験される方も、2次試験だけの方も、財務への対応力がついていると試験が近づいてきても焦りにくいと思います。

 

財務は人にもよりますが、詰め込みでどうにかなりにくい(1次試験まではどうにかなるかもしれませんが)ので、時間的に余裕のある秋から冬の時期にインプットもアウトプットもこなすのがいと思います。

 

因みに大手予備校では秋スタートのカリキュラムの1科目目が財務でした。

 

<2次にも繋がる2科目を重点的に>

次点で、企業経営理論と運営管理についてもインプットが重要な時期です。

 

私は1年のブランクを経て2次試験の受験勉強を開始した多年度生の中でも少しイレギュラーな受験生だったのですが、1年間診断士試験から離れていたら、ほとんどの知識が抜け落ちていました。知識を思い出すのに本当に苦労しました…。

 

2次試験を受験された方はせっかく身につけた知識を忘れないためにも、関係書籍を読んだりするのも良いと思います!

 

<ひたすら情報取集>

診断士試験を予定している方は、時期問わず、様々な媒体からの情報収集が必要になってくるかと思います。診断協会のHPはもちろん、受験生支援団体のブログや診断士の方のSNSなど情報源は沢山あるかと思います。

 

時間的に余裕があるうちに、沢山情報源を集めておくと、試験関連の情報を漏らすことがなくなるかと思います。

 

私はセミナー情報等を知るのが遅く参加できなかった経験があるため、そういったことがないように準備されることをお勧めします!

因みにSNSの中でも、特にTwitterには再現答案を上げられている方が多くいらっしゃいます。令和4年度の過去問演習をする際に他の方の答案は非常に参考になるので、今から答案を集めておくと後々役に立つと思います!

 

<おわりに>

今回は来年の診断士試験の受験を考えている方向けの記事でした。ご参考になれば幸いです。

 

次回はYoutuber「けーし」の登場です!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする