2次試験に向けて~ふぞろい活用法~

同友館
doyukan_logo

皆さまおはようございます!

ふぞ15の事例Ⅰ&再現答案チームのもっちゃんです!

明日から2回目の実務補習が始まるのですが、なかなか手をつけられていません(班長なのに…)。

1次試験を受験された方はお疲れさまでした!

2次試験(10月30日)まであと74日ですね!(日数で表すと短く感じます)

期間は短いですが、体調には気をつけて、悔いのないよう過ごしていただければと思います。

まだ先の話ですが、2次試験の受験申込みもあるので、

診断士試験のWEBサイトは手が空いた時にチェックしてください!


==========================================

ふぞろい16メンバーのブログは2月20日スタート!

どうぞお楽しみに!

===========================================

早期特典には、私の使っていたファイナルペーパーがついています。

ファイナルペーパー作成派の方の参考になれば幸いです!

はじめに

2次試験対策は、受験生ごとの個性や環境に応じて、様々な最適解があるかと思います。

今回は、何から対策を始めたらよいか迷いやすいであろう、ストレートかつ独学の方に向けてふぞろいの活用法を書かせていただきます!

 

ふぞろいの活用法-再現答案パートを読むべし!

2次試験を初めて受験する方は、1次試験が終わった今から2次試験対策を始める方も多いのではないでしょうか。

さらに独学の方だと、何から手をつけてよいか分からず、時間だけが過ぎていくことも…

そこで、皆さまの手元にあるはず(笑)のふぞろい15を開いていただいて、

まず再現答案パート(第3章)を読んでみてください!

私は当日の思考過程を書くとともに、自分が悩んだところや日頃の勉強でつまづきやすかったところを「80分間のドキュメント」で書いたつもりです。

再現答案チームのメンバーも個性豊か(ふぞろい)で、高得点をとったメンバー、模試をたくさん受けたメンバー、過去問をたくさん解いたメンバー、そんなに解いてないメンバーなど、読者それぞれの個性に近いメンバーがいると思います。

6人全員のドキュメントを見るのは大変かもしれないので、近しいメンバーの事例1つ分でも見ていただければ、2次試験の雰囲気が追体験できるのではないかと思います。

メンバーそれぞれが受験生にとって有益な内容になるよう工夫をしていますが、固い内容ではないので過去問演習の合間の息抜きにもなると思います。

ぶっちゃけた話、自分が受験生の時は、「ふぞろいの再現答案パートって何であるんやろう~?」と思っており、ふぞろいの再現答案パートはほとんど読んだことはなかったのですが、今思えば、とても有益な情報がつまっているので、読んでおけばよかった~と後悔しています。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。独学ストレート生の方のみならず、勉強スタイルが確立されている多年度生の方なども、息抜きがてらに再現答案パートを読んでいただけるとうれしいです。

次回は、ふぞろい15カラーのネイルにするなど、ふぞろい愛がとんでもない「さと」のブログです!

お楽しみに!

 

下の応援ボタンを押していただけますと、大変励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする