皆さん、こんにちは。
ブログリーダーのしょーたです。
12月に入り、急に寒くなってきましたね。
体調を崩さないよう暖かくしてお過ごしください!
さて、本日は「1次試験の内容を忘れてしまった方へおすすめ書籍」というタイトルで記事を書いていきます。
目次
まず、おすすめする書籍は”ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本”です!
・1次試験で学んだ知識を復習していきたいが、教科書は複数あって読む気にならない人
・特定の分野を学ぶ際に、辞書替わりに使うことで周辺知識も獲得していきたい人
続いて紹介する書籍は”世界一楽しい決算書の読み方”です!
【朝5分の頭の体操
— 【#会計クイズ】大手町のランダムウォーカー (@OTE_WALK) November 29, 2021】
電子書籍のビジネスモデル知っていますか?
Rentaを運営するパピレスの決算書はどれでしょう?
今回の登場企業の紹介
・パピレス(電子書籍)
・文教堂(新品書籍)
・ブックオフ(中古書籍)#会計クイズ 名作シリーズ
回答は次のツイート(^^)!
↓ pic.twitter.com/mBmrCZT5xG
こちらのtweetのように、有名企業の財務諸表を図で表し、どの企業か予想するというクイズ形式で学んでいく本となっています。
こちらの本を読んでようやく財務諸表から企業の実態をつかむ感覚がわかった気がします。
(気がするだけかもしれませんが・・・)
また、こちらの書籍は読了後も、先ほどのtweetのように定期的に会計クイズを配信しているため、
多少なりとも会計に触れる機会を確保できる点が優れていると思います。
※ちなみに2021/12/4現在、kindle版が300円のようです。
・正直、財務関連の知識について「試験問題を解くためだけの知識」になってしまっている人
・財務関連に普段全く触れないので定期的に触れたいと思っている人