これまでの成果を確認しよう!

同友館
doyukan_logo

みなさん、こんにちは。
何事も効率よくがモットー!独学ストレート合格を目指すあなたを応援するゆうたです。

昨日から申し込みが始まった一次試験、皆さんは申し込みできましたか?
お金を払ってしまえば後戻りできないので、モチベーションを維持するためにも早く申し込みしてしまいましょう!

GWに計画通り勉強できた人そうでない人もいると思います。
みっこも言及していますが、得てして計画は倒れる、耳が痛いですね。私はまさに計画を倒し続けた受験生でした。

それでも合格できたのだから過去は忘れて未来へ進もう!…と言いたいところですが、計画を倒し続けて苦労したからこそ、計画を立てることの重要性を記事にしています。まだ読まれていない方は是非。
この先の計画を立てるためにも、これまでの勉強を振り返ってみませんか?

計画は実行できた?

一次試験の勉強を始めている皆さんなら、タイトルを見た瞬間に「PDCAサイクルの話をするつもりだな!」と、ピンときたのではないでしょうか。その通りです。(笑)

PDCAサイクルとは、品質管理などの業務管理における継続的な改善手法で、Plan(計画)⇒Do(実行)⇒Check(評価)⇒Act(改善)の頭文字をとっている、こんなことは皆さんも何度となく目にしてきたことでしょう。

では、皆さんは自分が立てた勉強計画に対してPDCAサイクルを十分に回していますか?
私は恥ずかしながらPDCAサイクルを回すのが非常に苦手なので、「趣味:計画倒れ」とプロフィールに書こうか迷っています。私の場合は立派なP(計画)を立てて、お粗末なD(実行)をする典型的な失敗パターンでした。

皆さんのP(計画)はどのようなものでしたか?
「過去問を全教科解いてみる」「財務・会計の問題集を1周する」「テキストを読み込む」
GWという絶好の機会を前にして、このような計画を立てたのではないでしょうか。

これらを実行できたかどうかは、ご自身の胸に手を当てて振り返ってみてください。

…おめでとうございます!無事に計画を実行することができたようで何よりです!!

もし万が一、私と同じくお粗末なD(実行)をしてしまった方がいらっしゃいましたら、「GW1週間の計画」⇒「明日1日の計画」のように期間を短く設定することをお勧めします!経験的に、ではありますが結構効果ありますよ!

実行したことを評価する

ここが今日のポイントです!これを是非今週末にやってほしいのです!
皆さんは苦しい計画を立てて実行までしましたが、それは一次試験に合格するためだったはずです。

では、計画が妥当であったかをC(評価)するには何をしたら良いでしょうか。

そうです。過去問です。

今一度、現時点の実力を知るために過去問を解いてみてください。
中小企業経営・中小企業政策以外は少し前の年度でも十分参考になるはずです。

大手予備校が実施する模試を活用しても良いと思います。とにかく、本番に近い形でこれまでの勉強の成果を評価してみてください。

①対策した(計画を実行した)科目で、目標(合格点)をとれた。

 素晴らしいです。引き続き対策していない科目についてもPDCAサイクルを回しながら勉強してください。
 もし全科目合格点を取れたなら、二次試験の過去問を早めに覗くのもアリです。
 一次試験の知識がいかに二次試験において重要かがわかると思います。

②対策したにもかかわらず、目標に届かなかった。

 間違えた問題を復習して、目標に届かなかった原因を追究しましょう。
 問題形式に慣れていない、知識の定着が今一つ、ケアレスミスが頻発、いろんな原因があるかと思います。
 原因をはっきりさせたら、次に同じことを繰り返さないよう、A(改善)の材料としましょう。
 まだ試験まで100日以上あるので焦らないでくださいね。

まとめ

一次試験に向けて、やるべきことの指針になりましたでしょうか。
PDCAサイクルは一つの手法であり妄信する必要もないのですが、現在地点を正しく評価し、目標との差を埋めていく方法としては有効かと思います。

また、ここまで勉強を進めてきたら科目ごとの得意不得意も見えてきましたよね。
勉強を始めた当初から比較すると、より明確に一次試験各科目の合格ビジョンが描けているはずです。(私はこの時期くらいに経営法務を諦め、運営管理や経済学で得点を稼ぐスタイルを目指し始めました)
得意科目は得意科目なりの勉強を、不得意科目は不得意科目なりの勉強を、限られた時間の中で濃淡をしっかりつけてみてはいかがでしょうか。

過去のブログで複数のメンバーが取り上げていますが、目標は合格であり、満点を取ることではないはずです。
科目によっては60点取ることすら目標ではないのかもしれません。平均点合格システム、最高ですよね!

『下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目』(スラムダンクより)

本日の記事を書いてるときに頭をよぎったので残しておきます。
新しいことにチャレンジする場面全般に意識したい名言ですよね。世代がばれそう。。

前日のしーだからのパスを華麗にスルーしてしまいました。(笑)
書籍紹介は次回までの宿題にしますね。

 

明日は皆さんお待ちかね!MTG中に無言で消失する男ひろくるの登場です!お楽しみに~

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする