客観的に自分を見てみる

同友館
doyukan_logo

ふぞろいブログをご覧の皆様、おはようございます。こんにちは。ぞのです

5月も終わろうとしていますね。日本暑すぎませんか…。皆様、体調にはくれぐれもご注意くださいね。体調崩して勉強習慣が途切れると、気持ちも途切れかねません。

さて、あと1か月後の6/29, 30にTAC模試がありますね。受ける方、申し込みはお済でしょうか。
1次試験は2日かけて受けます。
特に初学者の方にとっては、こんな機会、学生時代の受験以来ではないでしょうか。なかなか慣れていないと本番で力は発揮しづらいと思うのです。そこで模試。本番を想定した格好のトレーニング機会なので強くオススメいたします。

私の昨年のTAC模試の結果は次の通りでした。

420点で合格なので悪すぎることもありませんが、このままでは厳しそうです。
そして何よりも、「今までアウトプットが全然足りてない事が分かった」というところ。

遅すぎます。本当に、気付くの遅すぎです。
あと1か月しかないのに今頃こんなこと言っています‥‥。

当時ブログでの情報収集等もせず、独学でひたすらスピテキを読み、過去問アプリをポチポチする生活でした。何分楽観的な性格なので「なんとかなるかな~」と思っていて、客観的に自分の勉強法をチェックしようとも考えませんでした。反省。


そこから、すぐにやったことは、大きく分けて次の2点です。

・情報収集
・1次試験に向けた戦略再構築

▽情報収集

各種ブログ(ふぞろいブログはじめ、道場さん、タキプロさん等)を読み漁り、
・勉強法
・科目の分析記事
・語呂合わせ情報
あたりを集めました。
特に語呂合わせは時間が無い中で効率的に暗記するためにめちゃくちゃ役立ちます。この時期はもう理解とか言ってられません。頭に入れて、いかに試験当日に思い出せるか、です。

先日、道場さんのブログで、かわともがものすごい量の「情報」の語呂合わせを公開していましたが、あれは本当に貴重な情報です…!当時あったらなぁ…。

 


▽1次試験に向けた戦略再構築

収集した情報をもとに、【経済、法務への注力】【アウトプット重視】を決めました。
もちろん皆さん状況が異なるので、どう力を入れるかは変わってきますが、直前になるにつれ、メリハリをつける、ということは必要になってくるのではないでしょうか。

 

 

皆様には残り1か月で焦ることのないように、ぜひ自分を客観的に見るよう心掛けてください。
落ち込みすぎる必要はありませんが、
自分の実力、やるべきこと、具体的な手段について
冷静に見極めて頂きたいです。
そして、少しでも合格可能性が高い状態で本番に臨みましょう。

まだどんな人にも合格の可能性はあります。
これからが踏ん張りどころ、頑張りましょう。

明日は、コツコツやればいつかきっと花開く!独学多年度合格ナビゲーターの☆はる☆です。初心を取り戻してくれそうな、そんな素敵な記事をお楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする