何の為に勉強するのか?

同友館
doyukan_logo
皆さん、いつもふぞろいブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
 
コツコツやればいつかきっと花開く!独学多年度合格ナビゲーターの☆はる☆です。
 
先日とうとう校正作業も終了し、ふぞろい最新版のエピソード12は、6月末の出版を待つのみとなりました。昨年の12月から執筆活動を開始して約半年、いろいろと大変な事もありましたが、今ではかわいい我が子を世に送り出す気持ちで、書店の棚にふぞろい12が並ぶ日を待ち遠しく感じています。
 
既にスタプラ仲間やタキプロ勉強会に参加頂い方等から「ふぞろい12予約したよ!」って嬉しいお言葉を頂いてます。以前にもお伝えした通り、1次試験終了後は例年品薄や欠品になってしまいますので、是非今のうちにお買い求め頂く事をお薦めします。1次試験終了後から2次試験までは時間が本当に無いので、今のうちからできる事はどんどんやっておいた方がいいですよ~。
 
さて、またまた前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。今日は少し精神論的なお話をさせて頂ければと思います。
 
長いGWが終わり、次のマイルストーンは6月29日〜30日に開催されるT○Cの1次公開模試という方も沢山いらっしゃると思います。
 
皆さん夫々の目標を据えて、今は1日の中で複数の1次科目を並行して復習する人、苦手な科目を集中して克服に努めている人、兎にも角にも財務・会計と毎日取り組んでいる人等、勉強方法は千差万別かもしれませんが、皆さん今年の合格に向け「必死に勉強している」事は共通かと思います。
「2018年に中小企業診断士に絶対合格する!」
 
受験生時代の僕は、紙にこう書いて壁に貼り、毎日自分に言い聞かせてました。
 
以前に望月俊孝さんの「夢を叶える宝地図」という書籍を読んで以来、欲しいもの、行きたい場所、得たい結果等を壁に貼る癖がついているのですが、今思えば意外と叶っているいるように思えます。(中小企業診断士にも合格しましたし・・・)
 
また、恥ずかしながら、ノートに次のような事を書き込んでました。

「目標:2018年に中小企業診断士に絶対合格する。

理由は、

・不確実性の高い今の世の中において、職場や業務内容に対する複数の選択肢を持つ事でリスクを回避する為。(5年後、10年後に今の会社がどうなっているか、自分がどこで何をやっているのかわからない)

・来たるべき副業解禁に向け、副収入を得るための足掛かりとする為。

・人生100年時代を迎え定年退職後の職の確保と継続的な収入源を得るため。

の3点。その背景は、

①選択の自由と収入源の確保により家族を路頭に迷わせないようにしたい、という思いから。

②手に職がないまま20年間働き続けてきたが、自己のビジネス能力に対する公的なお墨付きが欲しいと感じたから。

③そして、人の為になる仕事、人から感謝される仕事をしたいと思ったから。

である。」

いや〜。こんな文章力でよく2次試験を通過出来たと今さらながら思いますが、当時の僕はこんな事を思いながら、モチベーションが下がってきたと感じた際に読み返してました。
 
精神論かもしれませんが、直前期で余裕の無い状態になってくるほど「気持ちの強さ」が大事なのでは無いかと考えています。
 
「皆さんは何故そんなにしてまで中小企業診断士の勉強をされているのでしょうか?」
 
折角ですので改めて考えてみてはいかがでしょうか?そして宜しければ紙に書いて壁に貼ったり、ノート等に書いて視覚化してみる事をお薦めします。
 
それはこの答えが、合格後にも度々自問自答する事になると思うからです。
 
「自分は何の為に中小企業診断士の資格を取得したのだろうか?」
 
合格後にはいろいろな選択肢が開けますが、あまりの選択肢の多さに、取捨選択をしないであれこれ手を出してしまうと、回らない状態になってくると思います。
 
その時にはまた、ノートを読み返してみると、初心に帰って自らの道を選択する際の道標になるのではないかと考えています。
 
まさに僕が今、そんな状態でして、今後の行く末を考えいる今日この頃です。
 
さて、明日は「自分のことで精一杯だよ!利己主義な多年度合格ナビゲータのシュホンニ」がストレスに関して大いに語ります。乞うご期待!
「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする