こんにちは!頑張るあなたの応援団☆かわともです。
6月末!一次試験の模試を明日に控えている方も多いことでしょう。タイムマネジメント、栄養補給ペース、ぜひ本番のシミュレーションをしてくださいね!
↓↓ご参考までに、模試で練習しておくと良いことをご紹介しますね↓↓
* * * * *
さて本題です。今回は忙しい日々のサプリ的な感じで、勉強がはかどる休憩の方法について書きたいと思います。
読者の皆さんは、勉強中にちょっと休憩するとき何をしていますか?
ふぞろいメンバーのリフレッシュ方法は、
・筋トレ(byもってぃ)
・コーヒー飲む (byブルーオーシャン)
・ホットアイマスク
・スマホゲーム
・雑誌を読む
などなど。
私はというと、大学受験の時はソニプラ(懐かしい)で買ったチョコレートを食べることが楽しみ。診断士試験の時は、TACの休憩室でぼーっと空を眺めてコーヒー飲んでいました。
他にどんなことしてたっけな~と振り返っていたら、ありました!面白い方法が。
7年前に簿記二級の勉強をしていた時、けん玉をしていました。
当時夫と付き合い始めた時期だったのですが、彼がけん玉得意だったんですね。それで私もちょっぴりハマりました。
簿記の勉強に疲れたら5分けん玉を練習。自然にリフレッシュできて、その後の勉強がはかどった記憶があります。
それもそのはず、けん玉は脳に良い効果があるようなのです。 2014年10月29日のNHK番組「ためしてガッテン」で、けん玉の脳に与える影響が取り上げられていました。
確かにけん玉をやると何となく頭がスッキリするんですよね。 軽く体を動かすことで気分転換の効果もあったと思います。
体を動かす意味だと、いつももってぃが紹介しているストレッチもよさそうですね。あとは、
・楽器を弾く(ピアノなど)
・お手玉
・ハンドスピナー
などもアリかも。
ちなみに簿記2級には無事合格し、けん玉の腕前は5級くらいまで上達しました。(飛行機とかふりけんがたまに成功するレベル)
けん玉をやる際は、くれぐれも自分のおうちで!休憩室などでやるとかなり怪しいです。。(自宅でも十分怪しい説)
皆さんもオリジナルの休憩方法、ぜひ見つけてみてくださいね♪
以上、かわともでした!
今日も明日も、皆さんにとって良い一日となりますように。