風邪+花粉症のコンボでくしゃみが無限ループしている
世界どこでも勉強できる♪ストレート合格ナビゲーターのおかじです
くしゃみをしながら、今日の記事をお届けします。
ストレート組の皆さん、1次試験対策は進んでいますか?
範囲が広くて四苦八苦している方が多いと思います。
ここで、1つ提案!
「ここらで2次試験の問題を一年分解いてみましょう」
多くの方は、2次試験範囲である、企業経営理論、運営管理、財務会計の学習は終えたと思います。
そんないまだからこそ、2次試験の問題を解いて欲しいのです。
「おいおい、そんな余裕あるわけないじゃん!」
「2次試験をいま解いちゃうと、後で実力測定に使えなくてもったいないじゃないか!」
色々な意見がありそうですね~
いま解く目的は、
二次試験で問われることを肌感覚で知るため
です。
解く年度は、少しずつ問題傾向が変わっているので、できるだけ直近年度が良いです。
採点まで考えると、平成29か28年が良いかもしれませんね。
でも、点数は何点だって良いです。(多分相当悲しくなる点数になる、、、)
問われ方、必要な知識とその深さを知ることに意味があるのです。
1次試験対策の段階から2次試験まで意識した効率的な学習を進めることで、相対評価で合否が決まる二次試験対策を有利に進めることができます。
2次試験で使う知識は1次試験をベースにしてますが、1次試験のように選択肢から選ぶのと、2次試験のように自分で考えないと解けないのでは勉強の取り組み方が変わります。
騙されたと思って休みの日のどこか1日だけ時間を充ててみてください!
本当に騙されてもまだ試験本番までは時間があるので挽回できます。
1次試験が近づくほど余裕がなくなって、2次試験に向き合えなくなりますよ!
とにかく自分の手を動かして体感することがミソです。
なるほどと頭で理解しても、やはり一度体感しないと行動が変わるところまではいかず、1次試験が終わった後に絶望することになります。←去年の私。いまもトラウマであの時の絶望感をよーく覚えています。どんな気分かって、夏休み最終日に完全に忘れ去ってた自由研究の宿題を思い出しちゃったような絶望感!?
その教訓を込めて、皆さんにぜひ過去問1年分解くことをおすすめしたいです!
それでもなお、本当に本当にほんとーに解く時間がない方は、まず一次試験突破を全力で目指しましょう。
一次試験を突破しないと二次試験は受けられないので…。(そりゃそうだ)
おすすめはしませんが、私のようになんとかなる人もいるので、それを心に支えとして今は全力で1次試験と向き合っていただければ、と思います。
厳しい戦いにはなりますが、「忘れ去ってた夏休みの自由研究」だってやり方を工夫すれば間に合わせることはできます。
明日は、大阪からぁっがお届けします!