勉強場所について

同友館
doyukan_logo

みなさん、こんにちは!

無類のコーヒー好き♪、1次・2次各2回でフィニッシュ、ブルーオーシャンです!


本日は私が3年間の勉強生活で利用した勉強場所について書いてみたいと思います。
長い年月勉強せざるを得なかった私は一つの場所では、飽きてしまい色々なところで勉強をしてました。

東京都西部に住んでいる私の場合において勉強してきた場所を思い起こしながら書いています。あくまで私の主観的な部分もあるので悪しからず、ご了承ください!

以下に私が勉強してきた場所を書いていきます。


1.自宅
自分の部屋は無いのでリビングでやっていました。
小さい子供がいるので使える時間は子供が寝静まった夜か早朝です。
私は、夜は早めに寝て、早起きして勉強していたため、カフェも図書館も開いていない早朝は自宅で勉強していました。
夜9時から10時に寝て朝4時から5時位に起きてましたね。
早朝は室内もそうですが、外も静かで集中しやすくオススメです。

メリット
移動時間が無く、時間の節約になります。
デメリット
様々な誘惑があり、それに負けてしまうと逆に時間の無駄になってしまいます。

2.図書館
単に図書館といってもいくつかあります。

(1)公共の図書館
皆さんが図書館といえば思い浮かべるのは市区町村など地方公共団体の図書館だと思います。
実際、私個人としてはあまり使いませんでした。

メリット
利用料は無料。

デメリット
利用対象者は基本的にその市区町村の方に限定されると思われるものの年齢層が幅広く、自習室のキャパシティが小さい場合、席の争奪戦になる!?
←勝手な印象かもしれませんが図書館によっては朝の開館時間には席確保の為に並ばなければいけない場合もありました。

(2)大学の図書館
大きく以下の2つがあると思います。

①母校の図書館
     卒業生でも会員に登録すると利用出来るシステムです。登録料が初回に1,000円程度かかりました(卒業生の場合)。
     自宅の近くに(近くといっても電車で10分から30分程度)3箇所キャンパスがあったのでその日の気分や予定を加味してどこにするか決めてました。

メリット
●大学は当然ながら勉強するところであり、学生数も多いため、図書館の座席数が比較的多く設けられており時間帯にかかわらず席は確保できました。
●平日は夜10時位まで開館していたりと開館時間は市区町村の図書館より長めです。

デメリット
大学の試験前は学生で席が、埋まっている事が多かった印象です(学生は勉学が仕事みたいなものですから本来なら試験前に限らず常に埋まっていないといけないかもしれませんが)。←ただ、全く席が無いという状況はありませんでした。

②自宅近所の大学の図書館
大学によっては大学が所在している市区町村に在住の方に利用を開放しているところが結構あるようです(登録料が必要となることがあるので併せて大学のホームページなどで確認してみて下さい)。

メリット
近所にあればそこまで移動時間のロスは無いでしょう。
母校の大学と同様に勉強するスペースや座席数がそれなりにあります(幸いにして自宅の近所の大学は新しくキレイでした!)。

デメリット
特にありませんでしたが、強いていうなら私の母校では無いからなのか現役の大学生がいる中、若干違和感(部外者な感覚)を感じる事もありました。←考え過ぎなだけだと思います(笑)。近隣在住者としてきちんと正式な手続きをした上で利用する限りにおいては気負う必要無く堂々と利用して良いわけです。


3.カフェ
こちらは結構利用されていた方も多いのではないでしょうか。

メリット
仕事帰りなどに立ち寄る事で勉強時間を確保できます(仕事で疲れていても半ば強制的に自ら向かう事でおのずと勉強時間が積み上がります。)。

デメリット
当たり前ですが有料であることです。コーヒー1杯でも300から400円程度はかかります。ファストフード店であれば100円で済む場合もありますが。
また時間帯によっては席がほとんど空いていなかったり、周りがガヤガヤして勉強に集中できない状況だったりしました。
どちらにしても本来は飲食をする場所ですから長居は控えたほうがよさそうですね(そのお店の方針に従いましょう。)。

4.予備校の自習室
予備校時代にはよく使っていました。授業をしていない教室が自習室になっています。

メリット
一応皆なんらかの資格取得を目指し勉強をしているわけで、境遇は一緒であると考えると自分も頑張らねばと周りに刺激を受けながら勉強できます。

デメリット
特にありません。
但し、予備校の講座を受けている必要がありますので大きくいえばそれが利用料となるのでしょうか。

いかがでしたか。

個人的には勉強場所を変えることは非常に気分転換になりました。

今まで一つの場所でしかしていなかったという方も参考にしていただけたら幸いです。

また、自宅近所の大学が図書館を開放しているかは調べてみる価値はあると思います。意外と近隣の方が利用できることを知らない方も多いかと思いますので。

それでは本日はこれにて!

明日はほっしー、お願いします!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする