スタプラのすゝめ

同友館
doyukan_logo

みなさま、いつもふぞろいブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。

改めまして、コツコツやればいつかきっと花開く!独学多年度合格ナビゲーターの☆はる☆です。

さて、前回の自己紹介編に続き、2回目となる今回ですが、何を書こうかいろいろ悩んだ結果、一番書きたいネタからまずは書かせてもらおうかと考えました。
その名も「スタプラのすゝめ」。
そうです、先日のもってぃブログに続きこれまでもいろんな方がお薦めしていた「StudyPlus」というアプリケーションです。

僕は2016年の5月から中小企業診断士の資格獲得に向けた勉強を始め、2018年12月合格までの2.5年を費やしてきたというのは前回の投稿でお伝えでした通りですが、独学でもモチベーションを維持出来た理由の1つは、このスタプラにあると考えてます。

ここで、スタプラを知らない読者の方向けに簡単に紹介させて頂きますと、 「StudyPlus」は会員数90万人を超える学習SNSサービスで、勉強をした後に教材を選んで日付や勉強時間、勉強量、コメントを入力し記録するアプリケーションになります。
(よく僕は〇✖の 回し者ではありませんという言葉を良く聞きますが、 実は僕はスタプラの回し者です。・・・嘘です(^_^;))

因みに僕がスタプラをお薦めする理由は次の3点です。

①履歴管理だけでなく目標設定が出来る。

②仮想ライバルを設定し競争意欲が高まる。

③合格後に仲間を作りやすくなる。

それでは少し掘り下げてみますと、まず①の履歴管理だけでなく目標設定が出来るに関してはスタプラの基本機能ですが、勉強した内容と時間を登録するだけでなく、毎週の目標時間が設定できるので、中小企業診断士の受験者業界で良く言われる「毎月100時間目標」を達成する為に毎週25時間を目標に設定しておくと、勉強の進捗が遅れていても「土日で何とか帳尻を合わせよう」という意欲が生まれます。

次に②の仮想ライバルを設定し競争意欲が高まるに関してですが、スタプラでは自分以外の人が勉強した履歴もタイムラインで流れてくるので、「中小企業診断士」というカテゴリーの履歴を見ていると、いつも頑張って勉強している人とか、勉強の度にいろいろコメントを書き込んでいる人がわかってくるんですよね。そんな方と友だち申請をして承認いただくと、そんな前向きな方々の勉強履歴がどんどん自分のタイムラインに流れてきます。彼ら(彼女ら)を勝手ながらライバルと設定し、勉強時間や進捗で負けていたら「やばい、もっとやらないと負けちゃう!」って危機感が生まれ、自ずと勉強しないといけない気持ちになってきます。お薦めは自分と同じぐらいのタイミングから勉強を始めており、且つ自分より勉強時間が多い方を仮想ライバルにする事です。(因みに2019/3/4から友だち機能がフォロー機能に変わるという案内が運営から来ております。詳細はスタプラで確認下さい)

最後に③合格後に仲間を作りやすくなるに関してですが、これは合格後にわかったことなんですが、中小企業診断士を目指している方でスタプラをやっている人は結構います。昨年12月に口述試験後のオフ会に参加した際に初対面の方々と会話したのですが、スタプラの話をしてみたら「えっ!あなたがセブンさん!」「えっ?らいおんまるさん!」みたいな感じで、これまでスタプラ上でしか知らない方々とリアルでお会いする事が出来ました。

このような様々なメリットがあるスタプラですが、僕が特にお薦めしたいのは、③の理由です。

実は昨年2月の受験生時代、これまでスタプラ上でしかやりとりの無かった方から、「今度スタプラオフ会をするんですが良かったら参加しませんか?」というお誘いがありました。

正直最初はなんか胡散臭いな~って思いながらも、これまで独学でやっていて不合格に終わっていたので、情報収集も兼ねて思い切って参加してみてもいいかなと考え直し、恐々と参加しました。

渋谷の中華風居酒屋に集まったメンバーは、急用ができて不参加になった方を除くと僕を含め5名。もちろん全員初対面です。

その5人の中にたまたま、ふぞろい11メンバーであるTarlさん(ふぞろいでは「たーる」さん)がいました。今思えば、僕がふぞろい12に参加する事になったきっかけは、この日にTarlさんにお会いした事にあると考えています。その後もTarlさんとはふぞろいのセミナーや試験会場前での応援等で度々お会いし、励まして頂きました。Tarlさんに「力」をもらったと考えています。感謝しかありません。

残りのメンバーは皆受験生でしたが、その中の一人(Tochiroさん)は事例Ⅰで89点を取る等の高得点で昨年合格しました。またもう一人(simizutさん)も合格し今年のタキプロで事務局長になりました。僕も無事合格し、このふぞろいプロジェクトに加入しながらタキプロで勉強会のリーダーをする等、多忙な日々を過ごしています。

今年になって1月末に、昨年は急用で参加出来なかったメンバーを含め改めて6名で上野で集まり 2回目のスタプラオフ会実施しました。 約1年ぶりに集まったにも関わらず、同じ「中小企業診断士」を目指していた(いる)という点と「スタプラ」という2つのキーワードだけで、大いに盛り上がった3時間でした。

このスタプラオフ会は今後さらに頻度を増して実施していきたいと考えておりますので、もしみなさまの中でもご興味がございましたら、スタプラ上で☆はる☆にコメント下さい。(僕が単に飲みたいだけですが(^_^;))

ということで話がだいぶ脱線しちゃいましたが、モチベーション維持と合格後のネットワーク構築のイチ手段として、スタプラは有効だと感じています。良かったら活用してみて下さいね。

尚、次回は自分のことで精一杯だよ!利己主義な多年度合格ナビゲーター シュホンニです。分析統括チームのリーダーとして、ふぞろい流の品質担保という重責を担っている彼から、今度はどんな話が聞けるのか。乞うご期待です!(ハードル上げすぎ?)

以上、☆はる☆でした~。

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする