スモールゴールをつくろう

同友館
doyukan_logo

こんにちは。自分のことで精一杯だよ!利己主義な多年度合格ナビゲーター
シュホンニと申します。

昨日のブログでは、☆はる☆から「StudyPlus」のお薦めがありましたね。

私も受験生時代に評判を耳にして試してみたのですが、今いち性格に合わなかったのか2~3週間くらいで止めてしまったんです。

グラフィックも綺麗で操作性抜群、非の打ち所のないアプリなのですがそれでも続かなかった。1日登録を忘れると、もう面倒臭くなってしまうんですね。 似たような経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな理由で、私からは「勉強時間はカウントしてません!」って方向けにモチベーション維持の方法をご紹介できればと思います。

繰り返しますが、スタプラは素晴らしいアプリで使用を批判する意図ではないのでご承知おきください。(好みの問題ですね)

さて、タイトルの通りスモールゴールをつくろうって話になります。 私はこの方法が性に合っていたので、良かったらお試しいただければと思います。

一次試験は8月、二次試験は10月です。が、そんなに先を目指すのではなく、近いところで目標を立ててみます。
私は予備校に通っていたので「次回の答練で80点以上」をスモールゴールにしていました。独学の方も、1ヶ月以内のところで自分なりに目標設定してみることをお勧めいたします。例えば「初めて解く過去問で60点以上」などでしょうか。

ちなみにゴール設定は、
常に受験生の上位20%を意識することをお勧めいたします。

診断士試験の合格率が約20%だからですね。
平均点が高いテストで60点はNGと認識したいです。

この方法のメリットは、
「 目標達成の度に気分が良くなる→次の目標に向かって頑張れる→次も目標達成する」
という良いサイクルが生まれることかなと思います。

結果、気が付いたら十分な実力を備えて本試験当日を迎えています。

誘惑に負けて勉強できなかった1日を悔やんだりしなくなる、ってのもあるかもしれません。 結果が出ていれば問題ないのですから。

デメリットとしては、未達の場合にモチベーションが下がる、でしょうか。でも、未達を知るだけでも意味はあると思うのです。今のやり方を続けていても上位20%には 入れないことが分かった訳なので。勉強時間の絶対量や、方法を再考するチャンスと捉えたいです。

野球のイチローさんがこう仰っていました。

「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」

かっこいいですね。
圧倒的な実績を出した後に、こんな謙虚な発言をしてみたいものです。


次回は、世界どこでも勉強できる♪ストレート合格ナビゲーターおかじの登場です!勉強の秘訣を伺いましょう!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする