一次試験を突破するために最も重要な事 ①

同友館
doyukan_logo

GWも終わってしまい、ちょっと憂鬱な今日この頃、
受験生の皆様、如何お過ごしでしょうか??

まったりゆっくり猫学派★多年度生合格ナビゲーターのかずさ です。

(ネタ元、前回のちーたーの投稿をご参照下さい。
NO にゃんこNO LIFE ☆

でもGWが終わってしまった、という事は1次試験が迫ってきているという事で…
徐々に試験に向けてのエンジンのギアを上げていきましょうね!!

「セミナーの最前列にいるタイプセミナーの最前列にいるタイプ」のフリー写真素材を拡大

本日のにゃんこ画像については、後ほど語らせていただくとするとして、
(語るんかい!! という突っ込みはご容赦下さい。
にゃんこは生きがいなのです…)

さて、今回と次回に分けてお届けするお題はこちらです。
一次試験を突破するために最も重要な事

 

以前の更新で、自分の受験遍歴について書かせて頂きましたが、
この試験と長く付き合った人間としてとても実感するのが、

「中小企業診断士試験は、運に左右される要素が強い」

という事です。

そちらを証明する資料がこちら ↓↓↓
直近6年間の、各教科の科目合格率です。

 

ピンクで色付けされている箇所は
合格率が10%を切っている「年度 × 教科」= 地雷科目
となるのですが、

一目瞭然、中小企業経営・政策以外の教科については
一定頻度で地雷科目となりうる
という結果が出ております… (´Д⊂ヽ

また、その地雷科目の威力たるや、
弁護士の資格をもっている シンゴ ですら、
平成29年度の経営法務については6割を切った、とか。。。

不肖わたくしも、上級システムアドミニストレータを所持しているのですが、
平成27年度の経営情報システムについては、
全くもって6割を超えられる自信はございません!!
(胸を張って強調できることでは、それこそ全くもってないのですが…)

余談ですが。。。
経営情報システムの難易度の凸凹って流石に改善してほしいレベルですよね…
一方で、合格率が50%に届く年度もあるっておかしいでしょう、と突っ込みたい……

一瞬、話がそれましたが、以上より、
1次試験を突破するために最も重要な事 ①
2年度以降の受験生において、過度の科目免除への依存は命取りになり得る

「あと2教科とれば1次試験は突破できるから」
といってその2教科しか受験しなかった際、
どちらか片方に地雷科目が有ったら…どうなりますか!?
恐らく、それでも対処できる受験生は、残念ながら少数でしょう。

もちろん、受験教科数を増やす事によって
勉強時間増大のリスクを背負う事になりますが
このリスクは自力で工夫する事で工数削減が十分可能です。

一方で、地雷科目に関しては自力回避は不可能です!!

他のメンバーでも触れている人がいる論点ではありますが
それだけ重要な事なので、リマインドも兼ねてお伝えさせて下さい。

 

ではでは、お次の論点。
これは結論から先に記載してしまいましょう。

1次試験を突破するために最も重要な事 ②
合格には上手な保険受験が求められる、故に効率的な勉強方法が重要

でも、忙しい仕事や日々の生活の合間
「科目数を増やす余裕がない…」
と思われる方も多い事でしょう。

 

診断士試験合格後、専門性を高めるべく通っている学校が有り
(生徒はもちろん、全員診断士です)
そこで「不合格に陥る人がはまる穴」についてのディスカッションがあったのですが

・過去問で正答率が低い問題も徹底的に勉強する
・テキストの内容と大して変わらないまとめノートを作る

というネタが出てきました。

流石、診断士試験を乗り越えてきた面々、
この試験の本質について理解をしているな、と感じた瞬間です。

上手な保険受験を行うためには、
過度な勉強時間をかける訳にはいかないのです!!

何故なら、大抵の受験生は社会人として忙しい訳で、
過度な時間をかけてしまう事によって
本来勉強すべき事柄や、本業に影響が出てしまう可能性があります。

上記の勉強方法はまさに過度な勉強時間をかけている例、そのもの。

2年以上受験されている方の中には、
胸が痛んでしまった方もいらっしゃるのでは??

 

因みにこの2つの意見については、
会場でも賛同している生徒(=元受験生)が多かったです。

自分の受験生生活を振り返った時、
他人事とは思えない人が多かったのでしょうね。
それだけ、皆が陥りやすい穴だったのでしょう。

以前の記事にも書きましたが、重要論点なのでリピート!!
この試験は
「40点未満を取らずに平均60点以上をとればOK」な試験
です!!

要は、皆が取れる問題を漏れなく・確実に取ればいいのです。
地雷科目にあたってしまったら40点未満をとらないようにして
複数の教科で点数を積めばいいのです。

 

では、次回更新の③以降で、
その具体的な勉強方法について触れると致しまして。。。

 

上述した
「不合格に陥る人がはまる穴」
といい、合格者の体験談って意外と有用だと思いませんか!?

だって、ちょっと時間をさいて一度聞いておけば
その人がはまった穴を回避できて、貴重な1年を無駄にしなくて済むのですから。

 

そんな訳でここからCMタイム!!
(ステマ的な展開で恐縮なのですが…)

「ふぞろいな合格セミナー@東京」
まだまだ参加者募集中との事らしいですよ (=゚ω゚)ノ

大阪はお陰様で、満員御礼にて無事に開催終了しているのですが、
東京は会場が広い関係で、まだ残席があるとか。

当日のコンテンツは2次試験の内容がメインになってくるのですが、
終了後の懇親会などで1次試験について質問されても全然OKです!!
(今年が初挑戦の方も、1次試験の勉強を効率的に進めていくうえで
今くらいのタイミングで一度、2次試験についても触れておくのはおススメです)

われわれふぞろいの強みと致しまして、
幅広い年齢層・受験年数・受験スタイルのメンバーが多数在籍しております。
また、大阪会場では「美人が多い」とお褒めの言葉も…w

残念ながら、自分は出産時期が近付いている関係で参加できないのですが、
(なので「美人が多い」と煽り発言も可能、と (*’▽’)フフフ
他の女性陣に刺されそうだ)
お忙しいさなかにご参加頂くだけの価値はあると思っております!!

画像のにゃんこも、
名札まで用意して、セミナーに参加する気が全開のようですよ!!
(画像説明のタイミングがツッコミどころ満載で恐縮です。。。)

申し込みは こちら から行っております。
皆さま、ご多忙の中とは思いますが、ぜひ奮ってご参加下さいね。

 

さて、次回の更新ですが、
ふぞろい初の仙台セミナーを背負って立つ熱血漢
東北仙台からエールを届ける!2年生合格ナビゲーター とよでぃ
です。

ふぞろいの書籍の校正MTGの前に
「15kmほど走ってきた~」
と笑ってあっさり言い切るとよでぃ。

いつか体力維持の秘訣も聞きたいものですな (*’▽’)

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする