GWがノるかそるかを分ける!~さっきーの場合~

同友館
doyukan_logo

こんにちは
ノリで合格してみたらええやん!独学ストレート合格ナビゲーターのさっきーです(^^)/

 

わりと短いスパンでの登場ですね。

前回ご案内した大阪春セミナー、本日が開催日です!当日の様子は本ブログでもアップしたいと思いますのでお楽しみに~ 「申し込んでなかった!」「大阪は遠いよ…」という方へは東京セミナーと仙台セミナーも開催しますからね!

さて、4月も後半。GWも近づいてきました!

まとまった時間がとりやすい方も多いのではないでしょうか。もちろんGWの予定は「試験勉強」…ですよね?!新年度すぐでバタバタしてあんまり時間がとれなかったなぁ…という方!ここが大きな挽回のチャンス!逃してはなりませんよ~|д゚)

GWまでに仕事片付けなければ…

では、GWの過ごし方。さっきーの場合、財務会計の克服に努めました(というか4月まではよくわからないままに放置していた…というのが正しいところです(‘Д’))。

 

さっきーは根っからの文系で仕事も当時は広報企画系。簿記2級にも落ちてましたし、数字的センスはからきしなのですが、それでも昨年の1次試験では8割以上、2次試験では約7割を財務会計で得点することができました。

 

ブレイクスルーのきっかけとなったのがこのGWだったと思います。

がっつり問題を解くのも然りながら、「そもそもこれ何やねん?どういう意味?」という疑問をしっかり解消して次へ進むための良いタイミングでした。

 

がっつり問題を解くにあたっては市販の計算問題集を使用。

まずは身体で覚えていくのが一番です。「へぇ~そうなのか」「なるほど…わからん!」でもOKです。一問一問ウンウン唸って時間ばかりかけていても仕方ない!前回の記事でもお伝えしたとおり、時間をおいて何度も解いていくと、わからなかった点も「そういうことか!」と数字や言葉のつながりが見えてくるものです。

 

ですが、それでもわからない疑問は多く出てくるハズ。疑問解消には、ネットで調べるも良しですが、本当に文系人間な僕なんかの場合、ネットだとわかった気で終わっちゃう。体系的に理解するには古典的ながら文字で、つまり読書も良いと思います。

財務会計ニガテな方向けには、財務戦略コンサルタントの石野雄一さん著『ざっくり分かるファイナンス~経営センスを磨くための財務~』をおススメします。新書ですし、平易な言葉で表していますので、とっつきやすいと思います。財務3表のそもそもの考え方、フリーキャッシュフローやWACC…だからそれが何なのさ?といった根本に立ち返って学べますよ。

 

話は変わりますが、試験合格後の実務補習(診断士登録の要件です)ではまず必ず、実習先の企業の財務諸表を読むことになります。ここでどれだけ会社の状況を読み取り、仮説を立てられるか。良い提言をするにはコレ、結構大きなポイントです。

 

そして数字を用いた提言は何よりも具体的で、相手の社長さんに納得してもらいやすいもの。ウチの現状ってどうなの?この投資に価値はあるの?試験勉強では説得力あるコンサルを行うためのツールを学んでいるんだという認識をもってください。

合格後のイメージ(妄想)は大事ですよ!モチベーション高く、まとまった時間はがっつりと使いましょう!

さて次回は、本番勝負!2週間追込み☆多年度生合格ナビゲーターのまきが登場!ご期待ください♪

 

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする