みなさんこんにちは!
ゆとり生まれゆとり育ち・ストレート合格ナビゲーターのマッキーです。
前回に引き続き、いっしーの代打でブログを書かせて頂きます。
試験まで、あと3日!となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
昨年の今頃、私はかなり緊張していました。
ここまで努力したのに、力が発揮できなかったらどうしよう。試験日に体調を崩したらどうしよう。試験中に、暗記したことをど忘れしたらどうしよう。
振り返ってみると、初めての試験に緊張し、考えてもしょうがないことまで考えていたような気がします。
そこで今回は、私の、昨年の試験前日・当日の過ごし方を出来る限り詳細に振り返ることで、
みなさんの試験への不安を少しでも取り除くお役に立てれば、と思います。
●試験前日
8:00 起床。会社は有休を取得させて頂き、お休み。試験に集中。
9:00 朝の支度が終わった後は、経済学の理論部分(暗記問題)を復習。
11:00 午前の勉強を終了。試験会場近くにホテルを取っていたので、最後の荷造りを開始。
荷物がかなり重くなるが、ホテルにいってから資料がないと後悔するよりはマシだと割り切る。
12:00 自宅でお昼ごはん。好物のペペロンチーノを食べる。
13:30 自宅を出発。暑い。荷物が重い。大通りでタクシーに乗る。
タクシーの中では、引き続き経済学を復習。途中で、普段から見ていた一発合格道場(試験情報サイト)を確認すると、
多くの受験生が決意をコメントされており、なんとなく心が落ち着く。
16:00 ホテルにチェックインし、荷物を置く。
夕食の買出しがてら、ホテルから試験会場前までの道のりを往復してみる。
17:30 夕食を食べる。セブンイレブンの冷たいうどん。おなかを冷やさないものにすればよかったと、少し後悔。
18:30 勉強開始。初日科目の最終振り返り項目(テキスト・ノート・問題集にポストイットを貼っていた部分)を復習。
19:30 入浴。
20:00 勉強再開。これまでに解いた過去問の内、何回解いても間違っていた問題を、最後に復習。
22:00 早めに就寝しようと決意。明日の荷物を準備した後、ベットに入る。
しかし、隣の部屋で外国人の爆笑する声が聞こえてくる。なかなか静かにならない。(外国から、旅行で巣鴨に来る人って多いのだろうか?)
念のため持ってきていた耳栓をつけて、しばらくぼんやり。
24:00 ようやく眠りにつく。
●試験初日
6:30 起床。テストの3時間前までには起きたほうが良いと聞いたことがあったが、結果ぎりぎり。
夕飯と一緒に買っておいたサンドイッチを食べる。受験票など、忘れ物はないか最終チェック。
7:15 テスト前最後の勉強開始。暗記や基礎的な数式だけをおさらいしていく。
8:20 いよいよ出発。
8:45 試験会場付近で、チラシや団扇等を配っている人が多くて驚く。そして、それを受け取る大量の受験生。
こんなに多くの人が診断士になろうと勉強しているって凄いなと感動。余裕を持って試験会場の大学に到着。
まだ部屋に入れない時間であるため、木陰に座り、頂いたペーパータオルで汗を拭く。
9:00 番号ごとの受験教室が貼り出される。最上階の部屋で少し遠い。後々混みそうなので、先にトイレに行っておく。
9:10 座席に到着。
9:30 冷えてきたので、持ってきていた上着を羽織る。
9:50 (確かこれくらいの時間に)試験官の方が説明を始める。去年の7月から勉強を始めたから、ここまで来るのに1年以上かかったんだなぁ。
などと、まだ始まってもいないのに感慨深い気持ちになってくる。そして、同時に緊張感が高まってくる。
(診断士試験で、この瞬間が一番緊張しました。)
10:00 経済学の試験開始。想像していたよりも簡単で安心する。テストが開始してしまえば、もう解くだけなので、緊張感もなくなる。
11:00 経済学の試験終了。試験官がテストを回収している間に、他教室の受験生がトイレに並びだす。
どうも、自分の教室の試験官の方は回収作業が遅いので、お昼以外の休憩時間にトイレに行くのは難しそうだな、と判断。
11:30 財務会計の試験開始。この科目も、難化を想像していたので、思ったより簡単で安心する。
12:30 財務会計の試験終了。そのままお昼休憩へ。
12:50 トイレがすいたタイミングを見計らって列に並ぶ。
13:30 企業経営理論の試験開始。この科目は、想像通りの難易度。難しすぎも、簡単すぎもしない程度。ここからは1科目1時間半なので、じっくりと取り組む。
15:00 企業経営理論の試験終了。流石に疲労感を感じてきたので、休憩時間中に饅頭を食べてリフレッシュ。
15:30 運営管理の試験開始。この科目も、想像より簡単で驚く。また、今年の難しい科目は2日目に集中しているのではないか?と逆に不安になる。
17:00 1日目終了。ホテルへ帰る途中に、経済学の回答速報をもらう。
18:00 夕食の焼肉弁当を食べながら、経済学の自己採点を行うか迷う。
様々な情報サイトに、自己採点は無意味なので試験が終わってから!と書かれているのを見たが、手ごたえが良かったこともあり、我慢できずに採点してしまう。
最初の問題、 ×
2問目の問題、×
3問目の問題、×
採点する手が震える。自己採点を始めたことを後悔。しかし、このまま採点をやめても、結果が気になり勉強が手につかないだけなので、何とか最後まで採点。後の問題は正解しており、深い息を吐く。
19:00 2日目の暗記科目を中心に復習。初日と同じくポストイットを貼っておいた苦手箇所を中心に勉強
22:00 勉強を終了。少しだけテレビをつけてみると体操競技が映り、オリンピックが始まっていたことに気づく。
22:30 就寝。今夜は静かで、疲れていたこともありすぐに眠りにつく。
●試験2日目
6:30 起床。今日さえ乗り切れば、とりあえず1次試験が終わるのだということが、とても嬉しく感じる。
7:15 1次試験最後の勉強開始。暗記内容をまとめたノートをおさらい。
8:20 ホテルをチェックアウトし出発。途中で、荷物を駅のコインロッカーに預ける。
コンビニでいつもの昼食に加え、栄養ドリンクを買っていく。
9:00 座席に着き、文房具等を準備。2日目は暗記科目なので、最後まであがく。
10:00 経営法務の試験開始。難しい!やばい。焦る。いったん落ち着いて、確実に解けそうな問題をチェックし、
合計得点を数えると40点ちょうど。嫌な汗が流れる。まだ、1日目の貯金があるから大丈夫なはずだと自分に言い聞かせ、なんとか全問題に解答する。
11:00 経営法務の試験終了。経営情報システムの最後の詰め込みを行う。
11:30 経営情報システムの試験開始。難しい!!!が、何となく見たことがあるような単語も。
答えを1つに絞れない問題も、何とか2択、3択になるように選択肢を消していく。
12:30 経営情報システムの試験終了。この2科目で、1日目の貯金の大半を失ってしまったのではないかと落ち込む。
しかし、あと1科目残っているので、落ち込んでいる暇はないと自分に言い聞かせ、饅頭を食べながら中小企業経営・政策を復習。
13:30 中小企業経営・政策の試験開始。通常通りの難易度で安堵。
すらすらと埋まっていき、14:20頃には解き終わる。見直しも終わったころに、途中退出者がちらほら表れだし、自分も我慢できずに途中退出。
教室を出ると、やはりむし暑かったが、これで、1年間にわたった1次試験の勉強が終わったんだ!と思うと、とても爽やかな気持ちになった。
17:00 重い荷物を回収し、その足で、受験校の開催する2次試験の入門講座へ。
合格したと信じ、2次試験の準備に移っていく。
かなり長文になってしまいましたが、1次試験のイメージが少しは湧いたでしょうか?
かなり多くのミスもしていますので、反面教師にしていただければ幸いです(自己採点は試験が終わるまで絶対にしちゃだめ!等)
<ふぞろい夏セミナー情報>
・大阪セミナー(8月11日開催)⇒申し込みはコチラから
・東京セミナー(8月12日開催)⇒申し込みは8月7日(1次試験翌日)12時~予定
明日はスタミナ任せの全力青年!2年目生合格ナビゲーター「けい」の登場です!
ストイック&パワフルな、けいのブログに期待しましょう!!