【あくなき反復学習が大切】

同友館
doyukan_logo

みなさんこんにちは!

「あきらめたらそこで試合終了だよ」ストレート生合格ナビゲーターのよこみーです。

よこみーの自己紹介はコチラ

最近、昼はすっかり夏日の暑さですね。暑くなってくると勉強へのやる気も低下しがちですよね。1次試験までもまだ多少時間があるためサボってしまいがちな時期ですが、「診断士になりたい!」という気持ちを思い出して、この苦しい期間を乗り切ってくださいね!

さて、今回は1次試験の勉強方法について、よこみーはこうやっていたよ!ということを先週よりも少し具体的にお話したいと思います。

先週は、どの時期に何をやっていたかをザクッと説明しました。(⇒先週はコチラ

その中で、

・翌日、間違った箇所はもう一度取り組み、その後当日分を行う。(めんどくさいけどコレが大事!

っていうのがあったと思います。今回はここを重点的に話していきます。

皆さんは「エビングハウスの忘却曲線」はご存知でしょうか?

(画像は、「東大ドクター森田式 集中力養成講座」HPより)

これを見ても明らかなように人間の脳は忘れるようにできています。勉強しても勉強しても忘れてしまう…と悩んでいる方もおりますが、それは普通なのです。大事なのは、「『忘れる』ということを認識して、どう対策をしていくのか」ということです。

よこみーも記憶力にはあまり自信はありませんでしたが、このエビングハウスの忘却曲線を意識して、どんなに疲れている日や気が乗らない時でも、前日勉強した範囲は、すべてサラッと目を通すだけでもやりました。

さらに具体的に行ったことをお伝えすれば、

・インプット学習する際は、必ずその範囲の練習問題も行う。テキストを確認するだけでは絶対に終わらない。必ず練習問題で引き出せるかどうか確認する。これを行うことで、自分がどこで分かっていないのかが明らかにする。

・間違えた問題は解説を読んでよく理解する。翌日そこをもう一度解き、できるか確認する。

・当日分の勉強は、前日の復習を行った後で開始する。(⇒ただし、前日の復習に時間をかけすぎると、当日分が進まずやる気が低下しがちだったので、サラッと行う。よこみーは1日3時間くらい勉強してたうちの15~30分程度、前日分の復習に充ててました。

1次試験までまだ時間がある今、計画的に反復学習を行えるよう取り組んでいきましょう!

さて、今週末はいよいよ東京でのセミナーが行われますね!おかげさまでセミナー本編は満員御礼となりましたが、懇親会はまだまだ受付中です!懇親会はふぞろいメンバーはもちろん、他の受験生メンバーともがっつり交流ができますので、迷っている方は絶対に参加をオススメ致します!*ちなみに診断士試験合格後は、こういった交流会(飲み会)がめちゃくちゃ多いです。こういったところでも、診断士のつながりが加速度的に増えます。

東京セミナー(5月27日)の懇親会参加はコチラから

そして次週行われる福岡セミナーも当初の定員枠を増やし、まだまだ応募できるようにしておりますので、こちらも参加をお待ちしております。残念ながらよこみーは東京に今回参加できませんが、福岡には参加しますので、皆さんと直接交流できるのを楽しみにしております!

福岡セミナー(6月4日)参加はコチラから

さて明日は 七転び八起きの独学受験生・2年目生合格ナビゲーター はやたつ の登場です。次回はどんな素敵な心のプレゼンが聞けるのか・・。僕も楽しみです♪

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする