道中を楽しもう♪

同友館
doyukan_logo

3・2・1だー!(今日は3/21)

 

はい、どーも。

はじめまして、ブログ新メンバーの道中も楽しもう♪多年度生ナビゲーター「そる」です。

早速ですが、自己紹介から。

■自己紹介

年齢:33歳

職業:某ソフトウェア会社の営業SEで専門はセキュリティやモバイル系

出身:埼玉育ちで今は東京

勉強方法:去年某大手予備校、今年独学

得意科目:経営情報システム、事例Ⅲ

苦手科目:財務、法務、事例Ⅰ、事例Ⅳ

受験回数:一次試験3回、二次試験2回

資格:簿記2級、情報セキュリティスペシャリスト

趣味:イベント・フェスに行くこと企画すること

 

■きっかけ

今の会社で入社当時大規模システムの(一部分の)開発担当だったのですが、そこからSE・営業などが業務の中心になってきた中で、①業務・知識の幅を広げたい、②対外的に何ができるか分かりやすく説明できるものが欲しい、③コンサルってなんとなくかっこいい(笑)、と思い受験しました。

 

■やってみて感じたこと

知識的な面では、受験前は一次試験の経営情報システムや運営管理はこれまでの知識を活用できるので、全体として人よりは有利にことが運べるかなと思っていましたが…財務がつらかった…。実務で触れたこともなく、言葉レベルでいちいち止まってしまうので時間がかかり大変でした。

 

精神的な面では、これまで楽しいこと中心にスケジュールを組んできた性分なので、飲み会ややりたいことをすべて封印して取り組んだ結果、不合格となったときは本当につらかったです。

 

■どうしたか

二次試験2回目の今年は、ストレスを溜めずどうやったら楽しんでやっていけるのか考えて勉強していました。

具体例としては

(1)自分の会社やお客さんの会社の財務諸表を分析してみる。

ある程度の規模の会社であれば、財務諸表を公開していることが多いので、Excel表でちょちょいと表を作れば簡単にできます。各指標も計算し、業界標準と比べて…とか、費用項目を変動費固定費に(勝手に)分けて、損益分岐点分析をして…とか、やっていると楽しめますし、それぞれがどのように影響しているのか理解ができるのでおすすめです。

また、深く知っている自社やお客さんであれば、その会社がどのような戦略(既存顧客深堀優先、生産性向上など)を基に施策を行っていて、それがどのように数字に表れているか想像するのも面白いと思います。

 

(2)街に出て、実際のお店で何をやっているか見てみる。

私の場合は、歩いていける距離に繁盛している商店街があったので、商店街としてどのような取り組みをしているのか、各店舗で行っている施策はなんだろうと考えて散策すると新しいことが見えてきます。裏通りの部分を活用してマルシェ的な取り組みを行うことでどういう効果を狙っているのだろうか?と勝手に想像すると(私は)楽しいです。

 

 

とまぁ、簡単に紹介させてもらいましたが、試験に直接役に立つかというと微妙かもしれませんね(笑)厳しく自分を追い込むのもいいですが、たまには少し発散しつつ道中も楽しんでもらえればなと思います。

 

さて明日は、独学アラフォー2児のパパ★多年度生合格ナビゲーター、いっしーの初登場です。

 

おしゃれパパ、いっしー のブログにご期待下さい!

 

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

 

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする