来て下さってありがとうございます。
■作文は嫌いな方なのに
人生には、考えたこともないことがしばしば起きるもの、このたびの【ふぞろい10プロジェクトの編成替え】で青天の霹靂、ふぞろいブログの追加メンバーとなりました。
のどかな町から応援します=中高年&多年度受験生ナビゲーター、「かたじー」 です。
私の個人的な経験が、あなたの状況にぴったりフィットするかどうかわかりませんが、たまにはお役に立つことが書いてあるかもしれません。リラックスしてお膝を崩して、流し読み程度で充分ですので、よろしくお願いします。
■はじめに自己紹介
【年齢】齢六十を超えて、リタイアしています。今年のふぞろいメンバー最年少「かいちゃん」の3倍近い年齢で、ダントツの最年長です・・・。たぶん、これを読んで下さっているあなたよりも。
【受験歴】1次試験は2回、2次試験4回目で合格しました。診断士の勉強スタートから合格まで丸4年、忘れもしない昨年の12月18日に口述試験場に入る時には『ここに来るのに丸4年か』、と感無量でした。もちろん(よくやった、オレ)ですよ。
【経歴】工学部を卒業してふるさとの関西を離れ、関東地方のメーカーに就職しました。機械系の技術者としての仕事は面白く、診断士とはまったく無縁の生活でした。
今は関東地方のはじっこの、気候温暖でのどかな地に居住して四十年弱、もはやこちらが「ふるさと」になりつつあります。
そんな私が診断士を目指した理由は、「リタイア=社会からの引退」ではなく、もう少しの間、自分は何かできるかもしれない、と思ったからです。(このへんは時季を見て書くかもしれません。)
■診断士を目指す人の状況はそれぞれです。
私が受験勉強中に知り得たいろいろな勉強方法や情報は、受験生の多い30~40代向けのお話が多く、中高年を対象とした情報発信は少ないように思えました。なので、中高年世代すら通過しようとしている私が実体験を混ぜながら、完成度はともかくとして中高年世代や多年度の受験生を応援する内容を、のどかに書いていくつもりです。
■初回は、中高年世代を悩ませ、自信を喪失させる「ど忘れ」の対処法です。
まず、誰でも年齢とともに脳機能の衰えは必ずやってくる、と理解しましょう。体力の衰えと同じことです。これを嘆いていても誰も幸せにならないので、受け入れましょう。
故赤瀬川原平氏はその著書「老人力」で、「ど忘れ」を含む「物忘れ」をネガティブなものとしない、重要な考え方を提唱されました。私は中高年世代の必読書と思っています。
しかし、現実問題として試験場で「ど忘れ」への対処は重要なので、とりあえずなんとかするために教えてもらったり、試したりして効果がありそうな方法を紹介します。
1)10秒間黙って時計を見る
「ど忘れ」した言葉は記憶から消えたわけではなく、脳の記憶のネットワークからうまく引き出せない状態にある、と脳科学は教えています。焦るともっと引き出せなくなるようです。
こんな時には、10秒間黙って時計を見ます。「ど忘れ」に焦りは禁物です。無心に時計を見ていると、探している言葉が「ポッ」と浮かんでくることが時々ありました。
また、冷静になることができて、2)や3)をやってみるきっかけにもなりました。
2)関連することを思い出す
絶対に知っていて、最近使ったことがある、けれど「あれ」と指示代名詞しか出てこない時は、目的とする脳記憶のネットワークには近づいているが、必要な言葉にたどり着けない状態です。関連のある言葉を思い出せば偶然にでも、「あれ」にたどり着くかもしれません。
私は、事例Ⅳ経営分析で指標名の「当座比率」を「ど忘れ」した時、現金~預金~口座~普通、と言葉を繋いで、~当座、を思い出せました。この時は思わずガッツポーズ!でした。(そんなよく使う言葉を忘れるものか、と思うあなたはきっとまだ若い。)
3)別の問題にとりかかり、終えてから戻る。
要は、脳記憶ネットワークの再起動です。「ど忘れ」した言葉を無理にでも思い出そうとすると、脳は頑固に思い出さないようです。別のことに集中していると、ふと思い出したりしませんか? 脳の機能を別のことで使っていると意外と出てくるように思います。
4)なかったことにする。
「ど忘れ」が起きるのは、多くても1つの試験で1回ぐらい、ならば「あれ」のままで終わらせて気にしないという選択もあります。100点を取る必要はないのだから、「ど忘れ」した言葉にこだわって時間を使うより、他で得点獲得を狙う選択です。このへんは老人力に通じる考え方かもしれません。
私の知っている「ど忘れ」対処法はこんなところです。使えそうなのがあったら幸いです。
■最後まで読んで下さってありがとうございます。
明日は、 道中も楽しもう♪多年度生ナビゲーター、そる の初登場です。
いい奴で爽やかな、そる のブログにご期待下さい!
↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/