“自分の道を行く”

同友館
doyukan_logo

訪れて下さってありがとうございます。

先日、我が家の小さな庭の植栽を大胆に伐採しました。当地のゴミ出しルールに従うと20コぐらいの枝葉の塊ができて、小さな達成感が得られたのですが、ついでに持病の腰痛もぶり返しました。腰痛対策の筋ストレッチ、はじめています。

のどかな町から応援します=中高年&多年度受験生ナビゲーター、かたじー です。
自己紹介は → (こちら

■ 発表まで あと4日 です

今のあなたの“ちゅうぶらりん感覚”は、12/8(金)午前10時に雲散霧消します。

ふぞろいメンバー一同、このような結果を祈っています。

引き続き再現答案を募集中です。締め切りは12月31日、
再現答案の募集サイトは (こちら

[合格、の方へ]
今年の事例問題と自分の答案を確認することが口述準備の第1歩です。
あなたの再現答案を待っています。

そして、ふぞろい口述セミナー、やります!
・東京:12月9日(土) 午後 詳細は (こちら
・大阪:12月15日(金) 夕方 詳細を検討中!

[残念な結果、の方へ]
あなたの再現答案をふぞろい流で添削して、来年7月ごろに送付できると思います。自分が書いたことはほとんど忘れているので、まるで半年前の自分からの激励メッセージのように思えます。そう、自分で自分の背中を押すことができるのです。
あなたの再現答案の応募を待っています。

■  この1ヵ月、いかがでしたか?
試験が終るのを待ちかねて、溜まった仕事の処理や家の様々な用事で忙殺されて、楽しむどころではなかったかもしれません。中高年世代なら、非日常的なこの試験の後でも一瞬にして普段の暮らしに引き戻されそうです。発表までの時間の過ごし方など余計なお世話だったかも、と思っています。

■  “自分の道を行く“

(JAFMATE5月号の表紙の引用です。)

猫の表情とその右側の“自分の道を行く“というフレーズが印象的でした。
この猫は確かに“自分の道を行く”という不敵な面構えで、この先を見据えているような眼です。
自分で決めて、自分の道を行く、当たり前かもしれませんがなかなか難しいです。

12月8日の合否にかかわらず、“自分の道を行く“という自分の矜持や軸を持とうとしていれば、来年への希望や展望が開ける、私はそう思います。

■ 最後まで読んで下さってありがとうございます。
あなたの合格を心から祈っています。

■ 明日は、 道中も楽しもう♪多年度生ナビゲーター、そる  の登場です。
情報エキスパートで再現答案の募集に尽力中の、 そる のブログにご期待下さい!

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする