【2次試験は今のうちから・・・要チェックや!】

同友館
doyukan_logo

みなさんこんにちは!

「あきらめたらそこで試合終了だよ」ストレート生合格ナビゲーター よこみーです。

よこみーの自己紹介はコチラ

 

3月となり、期末の時期を迎えて仕事が大忙し・・という方も多いのではないでしょうか。でもふぞろいブログをご覧の皆さんはきっと勉強時間を確保して計画的に学習できていますよね!前回のブログで、みゅーたーじんあい、がどのように勉強時間を捻出していたか、そしてモチベーションを維持していたか、が書かれていましたので、見てない方はそちらもご参考に!

*なお、よこみーがこの時期のどう学習してきたかは前回ブログを参照ください。

 

さて今回は、主にストレート生に向けて、「この時期から2次試験の過去問に取り組みましょう!」というメッセージを、強く強くお伝えしたいと思います。

「え?1次試験の勉強だけで手一杯なんですけど…?」

 

わかります。すっごいわかります。

でもぜひ今の時期からやりましょう!

 

僕の感覚ですが、1次試験と2次試験は、もはや別の試験?・・っていうくらい違います。

そのため、まだ1次の科目も十分身についてないし、今から2次試験の過去問取り組んだって意味ないよ~ってことは全くありません!

というのも、1次試験の点数を取る力を伸ばしたからといって、それで2次試験の点数を取る実力がつくかというと、なかなかそうもいきません・・ってよこみーは感じてます。

もちろん試されている知識は1次試験と通ずるところがあるのですが、もっちのブログでもあったように、2次試験は1次試験の知識も活用したうえで「読む力」「考える力」「書く力」が試される試験です。つまり「国語力」も試されることになります。

 

「国語力」は人それぞれです。そして合格するためには一定レベル以上の国語力が求められるため、そのレベルに到達する必要があります。ただ、自分の国語力が合格できるレベルにあるのか?はわかりにくいですよね。だからこそ、今の時期から過去問に取り組んで、ふぞろいを活用して採点をして、自分には何が不足しているのかを分析してみましょう。

そして、もし多くの合格者が書けた内容やキーワードを自分が書けなかったとすると、

①「読む力」が足りない

⇒要素を読み飛ばしていた?あるいは把握できてなかった?

②「考える力」が足りない

⇒論理展開が不十分だった?

③「書く力」が足りない

⇒書くべき内容は分かっていた、しかしどうまとめたら良いか分からなかった?

④「知識」が足りない

⇒1次科目の知識不足によって書くべき内容が思いつかなかった?

 

これらを分析して、合格するために何がどのくらい不足しているのかを確認し、何をどう取り組んでいけば合格レベルに到達するのか?を計画して実践してほしいと思います。

*2次試験までに合格できるレベルに到達するのが間に合うのであれば、取り組むのは1次試験が終わってからでもOK。今はまず何がどのくらい足りないのか把握すること、そしてそれを克服するために計画することが大事!

 

ちなみによこみーはこの時期、「読む力」と「書く力」を高めることが特に必要やな~と把握できましたので、2次試験が終わった直後1ヵ月間でこの本を活用して能力向上を図りました。

*知識は1次学習でしっかり意識して伸ばすと決めていました。

 

★中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文

http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-10461-4.jsp

(ふぞ9のかなわんから、昨年の大阪春セミナーで紹介がありました!)

 

まだ2次試験の過去問に取り組んでいないストレート生のアナタ!

2次試験を突破する実力と今の自分とのギャップを確認するためにも今の時期からぜひ取り組みましょう!「絶対に」ストレート合格を成し遂げたいと思っているならなおさらです!

 

そして既に取り組んでいる方。今は合格者が書いたキーワードが書けないことも多いかと思いますが、全然大丈夫です!

 

実際によこみーは、GWまで毎週1事例、1次試験が終わってからは毎日1事例ずつ取り組んでいましたが、多くの合格者が書けた内容やキーワードがだいたい書けるようになって合格レベルの点数を安定して取れてきたな~と感じてきたのは9月下旬くらいです!

というぐらい、ストレート生は「感覚がつかめてきた!」っていうのが直前になりやすいです。そのつかめてくるタイミングは人それぞれだと思いますが、それが試験日までにこないと考えると…恐ろしいですよね。絶対にそのタイミングが試験日よりも前に訪れるよう、今から取り組んでおきましょう!早ければ早いほどその可能性は高くなると思います!

 

だからこそ、「2次試験の勉強は1次試験が終わってから」ではなく、今の時期は同時並行で取り組んでほしいと思っています。

 

次回以降のよこみーブログでは、GWの前までに、事例Ⅰ、事例Ⅱ、事例Ⅲのポイントをそれぞれ紹介できたらと思います。

 

過去問に取り組んだ後で読んでほしい内容になっておりますので、

このブログをみた皆さんは是非、2次試験過去問を計画的に取り組んでいきましょう!

 

さて、明後日は 七転び八起きの独学受験生・2年目生合格ナビゲーター はやたつ の登場です。次回はどんな素敵な心のプレゼンが聞けるのか・・。僕も楽しみです♪

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになってい

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする