「得点開示請求」しましたか?

同友館
doyukan_logo

どもども、多年度生合格ナビゲーター「しくじり王」(A)です。

“しくじり王”についてはコチラ

(A)の登場も残り2回となりましたが、多年度生の皆さんのお役にたつよう最後まで“しくじり防止法”を伝えきりますよ~!

今回のお話は「得点開示請求」についてです。皆さんのご参考になれば幸いです。

今回残念な結果となり多年度生となった皆さん「得点開示請求」の予定はおありでしょうか?個人的に、是非請求するようお勧めしています。もちろん、今頃得点が分っても合格になるわけではありませんが、次回の試験対策にとても役に立ちますよ(特に多年度生には有効ですよ)。

なぜかと言うと、理由は簡単で“安心材料”を失くすためです。多年度生なら、間違いなくいくつか「A評価」が入っているはずですよね。実はこれが曲者。「A評価」があるだけで、自分は“ある程度できているんじゃないか”と言う感覚を持ってしまうんですね~。

例えば、

甲さん:評価A・B・A・Aで総合評価

乙さん:評価B・C・B・Bで総合評価

甲さんは「A」が3つで「B」が1つですから、なんだか“あと少し”って感じですね。

一方、乙さんは「B」が3つで「C」が1つですから、“合格まで遠いな”って感じです。

 

しくじりポイント29:厳しい現実に背を向けて、夢の世界にいる。

 

しかし「A評価」と言っても、得点は60点~100点までと実に幅が広い(う~ん、同じ「A」でも40点も幅があるんですね…)。

この二人が得点開示をした結果が、

甲さん:60点・50点・60点・60点で合計230点

乙さん:59点・49点・59点・59点で合計226点

だったらどうでしょうか?印象が全然違うでしょう!

(A)自身が多年度生だったのでよく分かるんですが、「A評価」がいくつかあるのって心の拠り所になるんですよね。

「俺はもう少しで合格だったのに…、今度はいけるよなあ」なんて思っていましたからね。でも、大間違いなんですよ。厳しいことを言うようですが、「A評価」がいくつあっても“不合格”は“不合格”です。

 

是非早めに「開示請求」をして“正確な得点”を把握し、自分のポジションを確認しておきましょう。それが、必ず次回につながりますよ!

 

次回はいよいよ最終回です。皆さまからよく聞かれてる質問「なぜ、(A)って言うんですか?」&その他についてお話します。

ではでは…。

 

今日の一言:約束より行動。       Byジェラシック・ワールド

 

 

さて、明日は“1月でもホット”な“うみんちゅ”の登場です。お楽しみに!!

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする