2次試験合格発表から口述試験までの過ごし方をシミュレーションしてみる

同友館
doyukan_logo

受験生の皆さん、おはようございます! 多年度生合格ナビゲーターまなです。※自己紹介はこちら

2次試験から3週間弱が経ちました。受験生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

「ふぞろいな合格答案」に再現答案をまだ提出していない方は、再現答案をご送信いただけると有り難いです。来年発売の「ふぞろいな合格答案10」での分析・書籍の原稿作成のために、ご協力いただければと思います。

再現答案の提出は、こちら

去年の私は、2次試験が終わってから、やりたかったことをとことんやっていました。2次試験が終わって再現答案を「ふぞろいな合格答案」に提出し、各予備校の模範解答を集めた後、大好きなゲームで遊んだり、読みたかった本を読んだりして過ごしていました。(家族で温泉旅行に行くのもいいですね〜)

 

そして、やりたかったことを思いっきりやったつもりだったのですが、ふと気が付くと、2次試験から3週間しか経ってなかったんですね。そう、ちょうど今頃の時期。

 

2次試験合格発表の日は、これから4週間(1ヶ月)も先。仕事に打ち込んでも何をしても、1日、1日過ぎるのがとても遅く感じていました。もどかしく思った私は、「ここから4週間は、2次試験合格発表から口述試験までの過ごし方をシミュレーションして、ワクワクしながら過ごすことにしよう!」と考えることにしました。

 

 

gatag-00002360

 

 

2次試験に合格してから口述試験の日まで、わずか10日しかありません。口述試験まで合格して、中小企業診断士試験の最終合格となるのです。起こりそうなことをシミュレーションしておくは大事。そこで、次のことを考えながら、去年の私は2次試験合格発表の日までを過ごすことにしました。

 

・2015年12月11日(金)は、私の今後の人生を左右する運命の日。2次試験の結果がどっちに転んでも自分の精神を保てるように、会社には事前に有休届を提出しておく。(会社で仕事して過ごすのもよし)

 

・合格発表の当日は、いつも通りの時間に起きて、10時前に自宅でパソコンの前に待機する。10時になったら、中小企業診断協会のホームページにアクセス。(実際は、9時30分から緊張を紛らわすためにスマホでゲームしてしまい、気付いたら10時15分。それから慌ててネットで確認しました。受験番号見つけた時は、夢かと思い、10回は画面を見直しました。)

 

自分の受験番号を見つけたら、先輩診断士や受験仲間と友達になっているFacebook上での投稿、予備校の先生へのメール送信で合格を報告。(不合格だった場合は、あえて投稿せずに、親しい人たちにメールで報告した後、布団に入ってしばらく現実逃避する)

 

・予備校や受験支援機関が開催する口述試験の対策セミナーを事前にチェックしておき、受付が開始したら、すぐに申し込む。(人気がある口述セミナーは、早く申し込まないとすぐに満席になります!)

 

・少し落ち着いた夜の時間に、実家の家族に電話で結果を報告。

 

・夜は、今まで頑張ってきた自分へのご褒美に、美味しいものを食べる(大事!)。

 

・2次試験合格発表の翌日、土曜日から予備校や受験支援機関で口述試験の対策セミナーが始まります。合格発表当日夜のうちに、問題用紙と自分の再現答案、合格発表までに収集しておいた予備校の模範解答を見返しておく。

 

・私の場合、中小企業診断士試験の2次試験に合格したら会社に退職の意を伝えると決めていたので、会社の年度末の面談が入っていた12月14日(月)に、上司に「中小企業診断士試験に合格して、4月からは独りでやっていきたいので3月末で退職させてください。」と伝える。(実現するまでに、6年かかりました・・・。上司は、温かく受け入れてくださいました)

 

・口述試験は12月20日(日)。ほぼ100%受かる試験だと言われていても、緊張しすぎて一言もしゃべれずに不合格になった人は実際にいますそれだけはないように、2次試験合格発表から口述試験までの10日間は、移動の電車の中とか歩きながら、予備校や受験支援機関でもらった「想定問題集」を見て、声に出して練習する。

 

・口述試験当日は、朝早く起きて会場近くの喫茶店に行き、受験仲間と情報共有しながら、口述試験で質問されそうな問題を最終確認する。

 

・口述試験では、試験官からの質問に対し、落ち着いて、丁寧に答えている自分をイメージ。最後にお礼を言って、ドアを開けて退室。

 

ここまで来て、やっと中小企業診断士試験の勉強を終えることができます。

 

実際はというと、大体この通りに過ごすことができました。

 

受験生の皆さんも、どんなことが起こりそうか、頭の中でシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。

 

明日は、13年かけて診断士試験に合格した多年度生合格ナビゲーターminaが登場します。minaから、どんな話がきけるのでしょうか。お楽しみに!

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^-^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする