人生の分岐点を考える

同友館
doyukan_logo

赢得合格!

1.5年生向け合格ナビゲーターのモリシャスです。

 

モリシャスを知りたい方 → こちら

過去のモリシャスのブログを読みたい方 → こちら

 

本日は診断士試験1次試験の2日目です。思いぞんぶん力を出し切ってください。

昨日の結果は!?・・・絶対に見ないでください。見てマイナスになることがあってもプラスになることはありません。目の前の試験に集中していきましょう。

 

必ず以下は試験が終わってから読んでください。

 

合格への道しるべを積み重ねていきましょう

人生の選択

 

それでは、今回は人生の分岐点を考えるです。

 

今回の試験の自己採点はいかがでしたか?

合格できていましたか?残念ながら不合格でしたか?不合格でも決して悲観することはありません。ここまで頑張ってきた自分を称えましょう。

今までやってきたことは決して無駄はありません。必ずあなたの身になっています。自信を持ちましょう。

 

では、以下のパターンで考えてみましょう。

 

パターン1.合格

そのままの勢いを維持して2次試験を突破しましょう。

まず「事例Ⅰ~Ⅲ」と「事例Ⅳ」とに分けて、1日2事例解いて慣れていくことが必要です。「そんな時間とれない!」という方は「事例Ⅰ~Ⅲ」の1事例と「事例Ⅳ」の対策問題集を毎日やるのでも構いません。疲れが出る時があるかもしれませんが、たかが2か月半のことです。失敗すると長い1年が待っています。そう思ってしっかりと勉強していきましょう。

とりあえず、ふぞろい夏セミナーに参加して間違いのない2か月半の計画の立て方を聞いて実践してみましょう。

 

パターン2.不合格(合計点は届いたが40点未満の科目あり)

おそらくあなたは運悪く今年の難化した科目の地雷を踏んでしまったのではないでしょうか?あなたは充分に実力があります。自信を持ってください。運を味方につけられなかっただけです。

そのようなあなたは、失敗科目の学習もありますが、基本は2次試験の勉強を中心にしてください。2次試験は生半可な試験ではありません。そのためにもふぞろい夏セミナーに参加して間違いのない計画を立てましょう。

 

パターン3.不合格(合計点に届かず科目合格あり)

科目合格を取得できて来年に弾みが付きました。来年、残り科目で勝負するのか全科目を受けるのか、それとも得意科目を再受験するのかを慎重に判断して学習を続けましょう。決めるのは1次試験の申込時になりますが、準備が必要です。2次試験で必要になる科目については、1次試験で再度学習しておく方が得策です。

また、1次試験は時間をかければいつかは突破できますが、2次試験はそうはいきません。時間のある時にどのようなものか知って慣れておけば1次試験後の大幅なアドバンテージとなることでしょう。

そのようなあなたは、ふぞろい夏セミナーに参加して2次試験を早いうちに親しんでおきましょう。1次試験を突破した先にはたった2次試験まで2か月半しかありません。万全な状態で受けられるようにしておきましょう。

 

パターン4.不合格(合計点に届かず科目合格もなし)

今回は力及ばず本当に残念でした。でも嘆くことはありません。だって試験をしっかり受けられたということはそれだけでも大きな成果です。自分を褒めてあげてください。でも正直学習不足は否めません。どこか不足していたのかしっかり見直しをして再度挑戦してください。途中であきらめなかったあなたですからきっと実を結ぶ日がやってきます

そのようなあなたは、ふぞろい夏セミナーに参加して2次試験がどのようなものか知っておきましょう。ふぞろいメンバーと交流することで合格するためのヒントやモチベーションを上げることができます。1次試験、その他受験勉強で悩んだことなどなんでもふぞろいメンバーは自分をさらけ出して話してくれますよ。きっと今後の学習に弾みがつくと思います

 

中国の諺に以下のようなものがあります。

 

大处着眼,小处着手。

 

大きな目標を視界に入れつつ、小さなことに手をつけていくという意味です。最終目標に至るためには小さな目標の積み重ねです。大きな目標を小さな目標にブレークダウンしてひとつひとつこなしていきましょう。小さな積み重ねが最終的な合格への道しるべとなることでしょう

 

さて明日は、2年生合格ナビゲーターささKing が登場します!今回は2次試験突破の要件とは!?ご期待ください。

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

     ココ☟

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする