こんにちは。
多年度生合格ナビゲーター、ガネパンマンです。
2次筆記試験がおわってほぼ一か月。受験生の皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
このブログをお読みの皆様なら、きっと再現答案もとうに書き上げて、ふぞろいへお送りいただいたことと存じますが、まだの方もまだ間に合います。このページ上部のバナーから再現答案をご送付くださいませ。よろしくお願いいたします。
当時の私ガネパンマンは、再現答案は速攻で作り上げたのもの、その後は生殺しのようなしんどい日々をなんとか生き抜いておりました。そんなとき、頭の中や実際の視野に余計なものや余計な事が散乱していると、ますます士気が下がり、思考の能率も上がらない気がしておりました。
そこで、私は、少なくとも2次筆記試験の結果発表までは、診断士関連の情報は一切遮断することにしました。部屋の隅やに山積みになっていたテキストや、予備校の演習、模試などなど、紙の山に埋もれている自分に我慢ができなくなったのです。
もちろん、口述試験対策や次年度のことも考えざるを得ないので、廃棄することはできませんでしたが、生の形で目に触れないように、段ボールにまとめて整理したのです。身体も動かすので、いい運動にもなって一石二鳥です。この時期に口述試験の準備を進めるべきという意見もありますが、私は精神衛生の安定を取りました。
これで、断捨離第一弾は終了です。次は第二弾。それは、頭の中の整理です。いつまでも、頭の中がもやもやして、ため息ばかり出るのは、今後の自分がどうなるか不透明で、不安感が収まらないからだと思い至りました。
そこで、合格した場合、企業内で行くのか、独立するのか、独立前提で準備を進めていくのか、そして残念な結果になった場合は、予備校に通うのか、どこのコースにするのかなどを一度じっくり考える時間を持ちました。
実際にどうなるかは別にして、現段階で当面の道筋がTODO的に見えていると、不思議に落ち着いてきたのを覚えています。もちろん完全に不安が払拭されるわけではありませんが。
また、実際に二次筆記試験に合格するとそのあと、すぐに口述試験があり、またすぐに実務補習をどうするかで頭を悩まし、実際に実務補習を実施し…、とあっという間に4月になっていました。ある意味ゆっくり自分の今後を正面から考える時間は今後なかなか取り辛いかもしれません。
リフレッシュも大切ですが、この時期ならではの断捨離にちょっと時間を割いてみませんか?
2また近々詳細はご案内いたしますね。それまでは、ごゆるりとお過ごしください。
★
★
次回のブログは、実年受験生の味方、多年度生合格ナビゲーターの“リンフ”です。
あのリンフ先生が平成27年度試験を振り返ります!お楽しみに!
それいけ! ガネパンマン。
—-
↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/