ふぞろいなファイナルペーパー!~事例Ⅲ、よっしー編~

同友館
doyukan_logo

皆さんお疲れさまです。よっしーです。

ようやく暑さが少し落ち着いてきましたね。季節の変わり目なので体調管理と花粉症にはくれぐれもお気を付けください。

…さて、本題に入る前に重要なお知らせです!

2次試験直前期の情報収集にオススメ、
【<2次試験受験生 必聴!>ふぞ17秋セミナー】
が現在、予約受付中です。

「2次試験の直前期対策」などをふぞろい17メンバーの視点でご紹介するオンラインセミナーです。

ふぞ17秋セミナー開催のお知らせ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【ふぞ17秋セミナー開催決定!】

「直前期どう過ごしてた?」、「事例Ⅳの対策とは?」などのテーマをふぞろい17メンバーの視点でご紹介します。
加えて、少人数相談会で皆様の疑問にお答えします!

開催日時は10月5日(土)と6日(日)のいずれも19時開始です。

以下のURLで申込受付中です。皆様のご参加お待ちしております!
・10月5日(土)の詳細・お申込みは、こちら
・10月6日(日)の詳細・お申込みは、こちら

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

私のファイナルペーパー見せちゃいます

正直、サエコ、みやけん(事例Ⅰ、Ⅱ)のファイナルペーパーを見て愕然としています。

私の事例Ⅲのファイナルペーパーは前二人と比べるとスッカスカなんですがご容赦ください……(果たしてこれをファイナルペーパーと呼んでも良いのか?)。

事例Ⅱは5行しか書いてなかった(事例ⅣはB5 2枚書いていました!)

なぜファイナルペーパー作った?

私は2次試験を2回受験しているのですが、1回目はファイナルペーパーを作成しませんでした。

自己紹介にも書いたように、ノートとか書くのは好きじゃなかったんです。

なので、2次試験の時は必要なテキストを全部引っ提げて会場入りしていました。

ただ、結局当日はほとんどテキストを開くことはありませんでした……疲労困憊だったからです。

2回目の勉強時は手を動かさないといけないと考えを改めて勉強を進めていたので、ついでに試験当日の休憩時間に軽く読めるものも作ってしまおう、という感じでファイナルペーパーも作りました。

ファイナルペーパーはいつ、どうやって作った?

ファイナルペーパーの作成は10月に入ってから、事例Ⅰ~Ⅲの演習を再び「頭の中」で考えるようになってからスタートしました(私の勉強方法はこちら)。

サエコの事例Ⅰと少し似たスタイルですが、キーワードやフレームワークが思い浮かばなかったものを全部メモしていっています。

もう少し書くかなと思って空間を空けていたのですが、埋まりませんでした。

記載量が少ないのは、もう2年目の終盤なので大体の事例が既に一度は見たことがあったことに加えて、私は用語の解説などを書いてしまうと、書いたことで満足して覚えられなくなってしまうので、なるべくシンプルに済ませたことが原因です。

5Sがなぜか試験会場に向かう電車で急に思い出せなくなったのであわてて追記しました

ファイナルペーパーはどう使った?

「ファイナル」ペーパーなので、もう最後の最後に見るための紙だと思い込んでいたんですよね……試験当日の休憩時間にしか見返さなかったです。

是非、皆さんはもっと前から有効活用してください。

おまけ

いや本当にスッカスカのファイナルペーパーですみませんでした……。

お詫びに、口述試験前にまとめていた事例Ⅲのポイントを添付しておきます。

令和5年度の試験に特化したものではあるけれど、こっちの方がよほどファイナルペーパーっぽいです。

何かのお役に立てれば幸いです。

終わりに

明日は多くの人の鬼門(?)、事例Ⅳについておかなつのファイナルペーパーを大公開します。

「完璧」を目指したおかなつのファイナルペーパーの完成度に期待が高まりますね!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする