【東京地区受験生必見】今年の2次試験会場には要注意!

同友館
doyukan_logo

こんにちは。2年目生&独学生合格ナビゲーターのヨッシーです。
(今までのヨッシーのブログをまとめて読むにはこちらをクリック)

2次試験まで3週間を切りました。だんだん緊張感が高まってきた頃でしょうか?
でも、1次試験直前期と何か違うと思いませんか?
そうです。1次試験の時であれば、時期的にそろそろ届いているはずの受験票が、まだ届いてませんね。今年の2次試験の受験票は10月14日(水)に普通郵便で発送されるそうです。受験票の発送から試験当日まで2週間もありません。こんなところにも、1次試験と2次試験の間隔が極めて短いことが表れているわけですが、残された時間を有意義に使って、最後まで頑張っていきましょう。

受験票なんて当日までに届けば十分。発送が1次試験の時より少し遅れるくらいで何か問題あるの? と思ったあなた。東京地区に関しては、そうとも言えないことにお気づきですか?

今年の2次試験、東京地区のみ試験会場が3か所に分散しています。そして、自分がどの会場に振り分けられるかは受験票が届くまで分かりません。
1次試験の時は、受験票が届いてから試験当日までは3週間以上もあったので、会場周辺の情報収集をしたり、実際に近くまで足を運んでみたりした方も多かったことと思います。
2次試験では、受験票の到着から試験当日までは2週間もありません。かなり慌ただしいですね。

そこで今回のブログでは、直前期で何かと忙しい受験生のみなさんのために、東京地区の試験会場について、いくつかの情報を提供したいと思います(他地区の方ごめんなさい)。
なお、武蔵野大学有明キャンパスについては、残念ながらあまり情報を持ち合わせていませんので、今回は、早稲田大学西早稲田キャンパスと亜細亜大学に絞って情報を提供させていただきます。

【早稲田大学西早稲田キャンパス】

◆地図はこちら◆

12064437_778828232245673_414178905_n

受験票でこの会場が指定されていたみなさん。要注意です!

今回の会場は、昨年・今年と1次試験が行われた早稲田大学「早稲田キャンパス」とは違います。絶対に間違えないでください! この両キャンパスは、かなり離れているので、もし間違えると大きな時間のロスになってしまいます。

「心配だからタクシーで行っちゃおう」「いざとなれば人に聞けば分かるだろう」というアナタ。そこにも落とし穴が潜んでいます。大変紛らわしいのですが、実は7年ほど前までは、1次試験が行われた「早稲田キャンパス」が「西早稲田キャンパス」と呼ばれていたのです。「西早稲田キャンパスに行きたい」と伝えると、昔の感覚で大隈重信像のあるキャンパスを指していると勘違いされてしまうかもしれません。

上記の勘違いには注意が必要ですが、東京メトロ副都心線西早稲田駅3番出口を出てすぐと、非常に交通の便に恵まれており、近隣にコンビニ等も多くあって便利な会場と言えそうです。

nishiwaseda

【亜細亜大学】

◆地図はこちら◆

asia

受験票でこの会場が指定されていたみなさん。もしかして昨年は東京外国語大学で2次試験を受験しませんでしたか?

昨年の2次試験会場となった東京外国語大学は、JR中央線・武蔵境駅からマイナーな私鉄に乗り換えて2駅ということで、多くの受験生は土地勘もなく、ただでさえ緊張する試験当日、不安な気持ちで会場に向かわれた方も多かったことと思います。

今年の2次試験会場は、昨年の乗換駅だった武蔵境駅が最寄駅となります。エリア的には昨年と同じようなものですから、少し安心感を感じたり、リベンジに燃える気持ちが湧き上がったり…といった2年目生・多年度生のみなさんもいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、最寄駅こそ、いかにもJRっぽい大規模な駅ですが、キャンパスまでは徒歩10分以上かかりますし、途中からはお店もほとんどなくなってきますので、道順を間違えたり、昼食等の買い物を忘れたりしないよう注意が必要です。

北口を出てすぐの「すきっぷ通り」という商店街に入り、商店街の終点で左折して、「アジア大学通り」と名づけられた通りに沿って、ひたすら歩けば到着しますので、道順としては単純です。

skip

注意が必要な点があるとすると、「すきっぷ通り」入口と「アジア大学通り」中ほどの2か所にしかコンビニはなく、「すきっぷ通り」の弁当・惣菜店等は朝は空いていないため、途中での買い物は意外と不便だということでしょうか。
朝早くから空いているカフェの類も、南口方面の方が充実していますので、少し早めに駅まで到着して、一息入れてから会場に向かいたいという方は、いちど南口側に出た方がいいかもしれませんね。
ちなみに、ほぼ地元民であるヨッシーのおススメは、nonowa口(北口・南口とは別に、高架下の商業施設「nonowa」に直結している出口)出てすぐの「上島珈琲店」です。チェーン店なので、ご存知の方も多いと思いますが、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気で、コーヒーもパンも美味しいですよ!

ヨッシーは1次試験を2回(2回目は、いわゆる保険受験)、2次試験を2回受験しましたが、1次試験は丸2日、2次試験で丸1日を過ごした試験会場については、今も不思議と強く印象に残っているものです。
今回の試験会場が、みなさんにとって最高の思い出の地となるよう祈念しています!

ここで一句。
決戦の 場所を知らせる 受験票 by ヨッシー

武蔵野大学や武蔵境だからと言って、宮本武蔵みたいな遅刻は厳禁ですよ!

明日はポンポロが、当日をベストコンディションで迎えるために、今のうちにやっておくべきことについて、自身の経験を踏まえてアドバイスしてくれるそうです。仕事が忙しい人、必見です!

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
 合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする