こんにちは。
多年度生合格ナビゲーター、ガネパンマンです。
ふぞろい8は受験生の皆さまは、もう入手されましたでしょうか? 万が一まだでしたら、今からでも遅くありません。既に一部の書店では品薄になっておりますので、ぜひ早目のご購入をお勧めいたします。
さて、もう9月に入ってしまったわけですが、昨年の9月3日の自分の個人ブログを見てみたところ、一次試験の財務で不適切な問題があり、その問題が全員正解として加点されたとの告知がでたとの記載がありました。自己採点の結果、合格基準にあと一歩届かない方も、万が一を信じて、二次試験の準備を進めていただきたいところです。
そして、ちょうど今週末あたりで、大手予備校の二次公開模試が行われますね。前回の記事でも書きましたが、試験内容だけでなく、持ち物等もしっかりと準備して、本番へのシミュレーションをしてください。
そして、模試が終わったら、出来不出来はさらっと確認する程度にとどめ、それよりも、試験内容面、持ち物等の環境整備面それぞれの課題の洗い出しを行いましょう。お疲れだとは思いますが、できれば、模試の当日もしくは翌日くらいには行った方がよろしいかと思います。時間が経つとせっかくの経験の記憶が薄れてしまいます。メモ程度でも結構ですので、早めに記録しておいた方が良いです。私も昨年の模試の後に、「やはり時間がないので、マーキングは期待効果のみ確実に押さえる形で実施しよう」などとメモりました。
さあ、二次筆記試験まであと50日あまり。
ここまで来たら、多年度生の皆さんは、やるべきことを絞り込んで、知識や手順などを徹底的に身体の中に染み込ませていく時期かと思います。私ガネパンマンは、自宅学習では、一次知識の確認、過去問での解答手順の確認をひたすら繰り返し、予備校での演習では、個々の点数よりも、自ら設定した課題(タイムマネジメントや、因果の記述など)ができたか、できなかったか。そして、それらが出来なかった理由、出来た理由を復習していました。
いろいろと精神的にも不安定になりがちな時期ですが、ここまでやってきた自分を信じて、納得のいくまで、自分で決めた「やるべきこと」にひたすら取り組んでまいりましょう!
★
★
次回のブログは、実年受験生の味方、多年度生合格ナビゲーターの“リンフ”です。
今回も、リンフ先生の講義にじっくりと耳を傾けてくださいね!絶対に役に立つことを保証します!お楽しみに!
それいけ!ガネパンマン。
—-
↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/