二次試験中のモチベーションの維持

同友館
doyukan_logo

皆さんこんにちは、マコトです。
来週は二次試験直前日。お勉強もクライマックスになっているかと思います。
今回私のお題は、試験当日について私なりの戦い方を書こうと思います。


==========================================

ふぞろい16メンバーのブログは2月20日スタート!

どうぞお楽しみに!

===========================================

心の力を調節する

二次試験は、当然ながら一次試験よりも難しいと思います。
4つの事例の与件文を読み込み、各設問の意図を理解して解答を作成する。
これを4セット。初めて受験した時、私は途中でエネルギー切れになった悔しい思い出があります。
合格した年は、受験に慣れていたという点もありますが、以下の二つを行っていたからエネルギー切れを起こさないでいられたからだと思っています。
人間最後は気力。心の力を調節することも大切かなと思います。

二次試験は流れも大切

まず、私は休憩時間は必ず音楽を聞いていました。
これはリラックスではなく、緊張を維持させる為です。
もしかしたら、一度受験された方はあるかもしれません。
事例〇が終わった~~~という安堵。
これって、集中モードからリラックスモードに心が切り替わったからだと思います。
確かに必要なことではありますが、でも事例はまだ残っています。
そして、それぞれの事例を取り組む度に集中力というエンジンはかかりにくくなります。
私はそれを防ぐために意図的にアップテンポな曲を流して、集中力を一定にしていました。

直前に過去問を解き始める

その他の対策として、私は休み時間中に一年前の過去問を解いていました。

詳細に解答するのではなく、流しでさらっと解くだけでも、各事例の特徴や自分の悪い癖を思い出して自然と次の事例の頭に切り替える準備運動ができるからです。
ファイナルペーパーを作成されている方は、それを見直すだけで頭の切り替えになるかと思いますが、個人的には事例IVだけでも過去問を流しで解いた方が良いのかなと思います。
というのも事例の連戦続きですと、CFの計算方法が頭から抜けるといった予想外のミスも発生しやすくなります。
試験を受ける数秒前に、自分の手で計算手順を改めて書いて、指に計算方法を覚えさせる。
これだけでも、効果はあるのかなと思います。

泣いても笑っても、あと少し!
私の今回のブログが皆さんのお力になれたら幸いです。
体調には、気を付けて頑張ってください!!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする