【食事メモ】いざ1次試験!脳細胞を活性化させる究極のメニュー!

同友館
doyukan_logo

こんにちは、2年目生合格ナビゲーターはらっちです。

ふぞろいな合格答案プロジェクトチームでは、毎年1次試験後に、二次試験に役立つセミナーを東京と大阪で開催しています。はらっちも、受験生時代は二次試験対策にあたり、ふぞろいセミナーに参加して、二次試験の勉強方法についての情報収集や、計画の立て方についての参考にしました。今年もセミナーを開催しますので、ぜひ参加してください。例年、1次試験直後には満員になってしまうことが多いので、早めにお申し込みください。
大阪夏セミナー
申込みの際は、ふぞろい8メンバに聞いてみたいことを、入力欄にご記入ください。セミナーではパネルディスカッションを予定しており、疑問・質問を、その場でできるだけ多くお答えするつもりです。その中で、何か少しでも多く「気づき」をお持ち帰りいただければと思います。

また今回は、このセミナー参加者だけの特典として、「昨年度の合格者が実際に行った11週間の過ごし方」を準備中です。どれくらい事例を解けばいいのか。1日何時間くらい勉強すればいいのか。などが書かれています。ぜひ参考にしてください。

<東京セミナー>
2015年8月16日(日)15:30~17:00(開場15:00)
申込ページ:http://kokucheese.com/event/index/316256/
2015年8月19日(水)19:30~21:00(開場19:00)
申込ページ:http://kokucheese.com/event/index/316273/

<大阪セミナー>
2015年8月15日(土)14:00~16:30(開場13:30)
申込ページ:http://kokucheese.com/event/index/318027/

さて、今日のはらっちメモは、「食事メモ」です。

1次試験まであと2週間。勉強と関係ないのでは? と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、不安と緊張が徐々に高まるこの時期は、勉強だけでなく、あらゆる準備をして気持ちにゆとりを持ちたいところです。
食事メモはらっちは、とにかく脳にいいとされる食品を調べまくり、以下のような「食事メモ」にまとめました。

<食事メモ>
豚肉…脳細胞の素になるたんぱく質とビタミンB1を多く含む。
根菜類…体の調子をととのえる、ビタミン、ミネラルを多く含む。
納豆…ビタミンBを多く含む上、分解を防ぎ吸収を良くするリジンを多く含む。
白米…パンと比べ腹持ちがよいため、糖分をゆるやかに脳に供給できる。
トマト…脳の働きをよくするグルタミン酸・ガンマアミノ酸や、体の調子を整えるビタミンを多く含む。
ヨーグルト…心のバランスを整える神経伝達物セロトニンを作り出す必須アミノ酸であるトリプトファンを多く含む

以上から導き出した、1次試験期間中のはらっちお勧めの食事はズバリ、「豚汁」「納豆」「白米」「トマト」「ヨーグルト」の組み合わせです!夏に豚汁を作る光景はなかなかシュールなものがありますが…

ただ、神経伝達や神経細胞の働きを正常に保つビタミンB群は、水溶性であるため体内に蓄積できず、排出されてしまいます。試験中はネイチャーメイドのビタミン剤でビタミンが欠乏しないように摂取するのもいいかもしれません。

また、食べすぎはトイレの頻度が増す可能性があり、集中力が大幅にそがれます。食べる量は控えめにして、トイレの頻度を減らすことにも配慮しましょう。

そんなわけで、はらっちは今でも豚汁が大好きです。

次回はすぎっち画伯の登場です。前回の織田裕二は微妙に似てましたね。どんな画像が飛び出すのか…。期待と不安が入り混じります。

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする