二次試験合格に向けて ~分析と戦略~(あっきー編)

同友館
doyukan_logo

皆さんこんにちは!!あっきーです!

初年度生には少し早いかもですが、そろそろ二次試験をテーマにブログを書いていきたいと思います。

限られた時間で合格を掴み取るには、効率的に学習を行っていく必要があります。今回は私の学習戦略についてご紹介したいと思います。

一方、あくまで私個人の考えになりますので、紹介する方法がベストの戦略という訳ではありません。参考程度に読んでいただければと思います。

【あっきー二次試験結果】 事例Ⅰ:52点、事例Ⅱ:65点、事例Ⅲ:71点、事例Ⅳ:94点


==========================================

ふぞろい16メンバーのブログは2月20日スタート!

どうぞお楽しみに!

===========================================

過去問を解いて自分の実力・クセを把握する

学習開始時は知識固めをしたくなりがちですが、とりあえず1年分の過去問を解いてみることをオススメします。

解き終わったら、特に独学の受験生は是非『ふぞろい』を使って採点を!(笑)

(予備校に通っている方は、予備校の採点基準を一貫して活用する方が良いかもしれません。)

恐らく、最初は点数が取れません。これがその時点の自分の実力であると素直に受け入れましょう。

そして、(ふぞろいで採点した場合は)自分の答案とふぞろい流採点基準のキーワードや合格+A答案の解答を比べ、自分のクセを可能な限り洗い出してください。

自分のクセを、強みと取るか、改善すべき弱みと取るかは自分次第ですが、ここでの洗い出しと分析が後々の学習方法の基盤となります。

 

学習戦略を立てる

《強みと弱みの分析》

第一に、自分の実力やクセから強みと弱みを分析します。

私は学習初期から 「ふぞろい流」 を信じて学習するということを軸として設定したため、「ふぞろい流」とは異なる自分のクセは全て 「弱み」 に分類しました。

例えば、一つの論点について深掘って記載するクセについては、キーワードが少なくなる要因となるため改善すべき弱みである、といった具合です。

一方、もともと理系であり、計算力にはある程度の自信があったため、計算問題への対応力を自身の 「強み」 としました。

 

《自分の状況の分析(学習可能時間の見積もり)》

第二に、自分の状況を分析し、学習可能な時間の見積もりを行います。

私は業務や家庭(子育て)の状況から、二次試験本番までに確保できる時間は80時間程度と算出しました。(1日1時間程度)

また、過去問は解くだけでも80分かかるため、その時間を確保することはかなり難しいです。その点もしっかりと認識しておきましょう。

ここでは、想定時間を上回る時間を確保出来たらラッキーくらいに考えて、学習可能時間は短めに見積もっておいた方が良いと思います。

 

《学習戦略を立てる》

最後に、分析を基に学習戦略を立てていきます。

私の基本戦略は、「自分の強みを伸ばし、弱みを軽減する」 としました。

好きこそものの上手なれ、ということで強みの部分に関しては集中力が増し、点数にも繋げやすいです。

私は、得意の計算を生かし、事例Ⅳについては得点源(80点以上目標!)とするため学習時間の多くを割くこととしました。

具体的には、『30日完成!事例Ⅳ合格点突破計算問題集』と『事例Ⅳ(財務・会計)の全知識・全ノウハウ』を完璧にすることを目標としました。

 

弱みに関しては、《自分の状況の分析》で把握した通り、得点源にまで持っていくには時間が無いと判断しました。

そのため、「弱みを強みに変える」ではなく、「弱みを軽減する」としました(60点前後を目標)。最小の労力で、最大の効果が得られるようにタイムパフォーマンス重視で学習計画を立てました。

具体的には、ふぞろいの合格+A答案のような解答が自然と出てくるようにすることを目的とし、ふぞろい流キーワードやベスト答案の読み込みを行うこととしました。

 

学習の軸(戦略)を試験まで貫徹する

学習の軸(戦略)を定めたら可能な限りそれを継続し、貫徹した方が良いと思います。

学習を進めていくと、どうしても自分のやり方に不安を覚えて別のメソッドに飛びつきたくなる時が出てきます。しかし、軸がブレてしまうと過去問演習や試験本番終了後に 「結局何が良くて、何が悪かったのか」という振り返りが難しくなります。

自分の学習戦略の中で最大限の成長ができるように、しっかりと軸を定めて学習のPDCAサイクルを回していく事をおすすめします。

 

【最後に】 自分を信じることが大事

学習戦略を立てても、それが正しいのかどうか、どうしても不安になりますが、最終的には自分を信じる事が大事だと思います。

「ふぞろい流」でも、「各種予備校メソッド」でも、合格している人はたくさんいます。学習戦略に絶対解は無いのです。

自分を信じて合格を掴み取ってください!

*私の再現答案は 「ふぞろい15」 内で紹介予定です!是非読んでみてくださいね^^

 

次回は「うめりー」 の登場です!お楽しみに!

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする