七夕も過ぎ、1次試験の1月前となりました。追い込みがんばってますか?一昨年の「ふぞろい2」の再現答案担当、アントレーこと(お)です。診断士2年目を迎えました。
まずは、受験生OBからのメッセージです。1次の受験科目が多い方へ。「皿まわし」を繰り返しましょう。「皿回し」とは、受験科目の復習、受験勉強を短期間で繰り返すことです。沢山の皿を回し続けるには、一つ一つの皿に回転を与えないと、落ちてしまいます。つまり、一科目たりとも40点未満を取らないために、40点以上とキープするために、各科目の勉強を短期間に繰り返すことです。特に、中小等の暗記科目は、この時期の勉強で得点アップが期待できます。
2次だけが受験の方。この時期、一通りの自分なりの解答スタイルが確立していると思います。その型を体得して、ブレないように安定化するのが、いいと思います。万が一、スタイルを変更する場合、この時期が変更の最後のチャンスです。これから、スタイルチェンジ&安定化するのは、大変だと思いますが、不退転の気持ちで取り組んでください。
私は企業内診断士で、診断士としての活躍はあまり出来ていません。診断士としての活躍は、○年後の定年後を想定しています(定年といっても、60歳や65歳ではなく、役職定年で、定年扱の退職です)。それに備えて、今は別の資格の勉強をやっています。診断士として独立しても、強みがないと、活躍の場が広がらないと考えます。クライアントの視点に立っても、自分が必要な問題に強い専門家を求めると思います。その「強み」をもたないと活躍できません。皆さんもマーケティングで学んだと思います。同じですね。
では、受験生の皆さん、がんばってください!応援しています。
—
にほんブログ村のランキングに参加中です。
1クリックをお願いします↓