【ラストリレー】by Nana ~100人100色 診断士の世界~

同友館
doyukan_logo

皆さん、こんにちは!

仕事+家事+育児+勉強で頑張る受験生を応援したい。モノづくり大好き、メカエンジニアのNanaです。

もう1年経ったのか…今の気持ちはこれにつきます。

今日はラストリレーですので、
・新人1年目で感じた、中小企業診断士の魅力
・新人1年目、Nanaがやった診断士活動のご紹介
・最後に…感謝!
をお伝えします♪

 

診断士1年目で感じた、中小企業診断士の魅力

中小企業診断士としてさまざまな先輩や先生方と交流して感じた、Nana的中小企業診断士の魅力、それは…

 

「(常識の範囲で)何やってもOK!!!!診断士道は100人100色!!!!」です

 

世の中にはさまざまな士業がありますが、だいたい何する人ってイメージありますよね。
・弁護士
・税理士
・会計士
・弁理士
その他いろいろ

初めてお会いした方に「私、弁護士なんです」と言われたら、
実際に合っているかどうかは別にして「あぁ、きっとあぁいうお仕事されているんだな」とイメージすると思います。

ところが、中小企業診断士の場合、これがない。
初めてお会いした人に
「中小企業診断士です。国家資格を持った経営コンサルタントです。」と言うと、かなりの高確率で
「具体的にどういう仕事をしている人ですか?」と言われます(苦笑)

では「どういう仕事」と答えましょう。
この答えが100人100色なのが診断士なのです。

例えば
“経営のお悩み相談を受けています”
“ITコーディネーター資格と組み合わせて会社のDX化支援をしています”
“補助金申請の支援をしています”
“さまざまな会社を取材して紹介する雑誌の原稿執筆をしています”
“会社のマネージャー研修で経営に必要な財務会計の基本知識を教える講師をしています”
“社外取締役しています”
“社内で、中小企業診断士の知識をいかして経営戦略をたてています”
などなど本当に多種多様。

よく
≪中小企業診断士は独占業務がないから儲からない≫
と聞きますが、色々な先輩方を見ていて気付いたのは
独占業務がないことを逆手にとって、自由にいろいろな業務をしている
ということです。
診断士の先輩方のお話を聞くと「えっ、そういう仕事もしているんだ」「あ、それもありなんだ」と驚くことが多いです。

独占業務がないので、何か「コレ」というお困りごとがでたときに中小企業診断士に即連絡がこない、というデメリットはあります。

例えば
「親の事業を継ぐ事になった、税金対策したい…どうしよう。これができるのは税理士だけだな」というのは中小企業診断士にはありません。

なので、中小企業診断士の先輩は、それぞれ色々な工夫やアイディアを取り入れ100人100色な診断士活動をしていて、それが診断士の魅力に繋がっているのではないか、と思います(^^)

これを楽しむには、周りの中小企業診断士と比較せず、自分なりのスタイルで診断士活動を行うのが秘訣のひとつかな、とも考えます!

 

新人1年目、Nanaがやった診断士活動

そんなことを考えているNanaが実際にやった新人1年目(2021年)を時系列でご紹介すると…
(ふぞろい活動と診断士としてのお仕事除く)

 

2ー3月:実務補習15日コース (実務補習15日コースについて詳しく知りたい方はこちら)

3月中旬~下旬:同年合格の方たちと交流開始

4月1日:地元中小企業診断協会に入会(登録前でも2次試験合格すれば診断協会に入会できます)

4月中旬~下旬:他県の診断協会、新人歓迎会(フレッシュフォーラム)に参加

5月~:地元診断協会の研究会x2つ
    他県の中小企研究会x1つ入会。それぞれ月一回の研究会に参加開始
    (研究会について詳しく知りたい方はこちら

5月上旬:狙っていたプロコン塾の先着応募順に入れずいじける…
     他のプロコン塾に入るべく、検討を始める

5月下旬:ついに中小企業診断士に登録!!!!

5月下旬:初めての診断士としてのお仕事開始(ドキドキ)

6月~:違うプロコン塾(マスターコース)に入り、勉強スタート。月一回の講義に四苦八苦
    (プロコン塾(マスターコース)について詳しく知りたい方はこちら

7月上旬:所属診断協会の協会活動に参加開始

7月下旬:所属診断協会の一日研修に参加

8月下旬:所属診断協会、秋に行われる新人歓迎会(オータムフォーラム)実行委員に参加

10月中旬:所属診断協会、秋の新人歓迎会、無事開催。実行委員活動終了

11月上旬:診断士紹介本の執筆、共著者として活動開始

 

…いやー、いろいろやりましたね(汗)

100人100色のうちの1色例です。

ふぞろいメンバーの中には、まだ未登録のひとも、診断協会に入っていないひとも、たくさんいます。

いろいろな活動方法がありますので、”比較せず”(しつこいけど、ホントに重要)自分なりの方法やスピードで診断士活動を行うのが楽しいと思います。

ちなみに…2次試験終わったらウリャー!!!!とたくさんの診断士活動をするひとを「ロケットスタート」と呼びます。
おそらく私はロケットスタートの部類に入るんだと思うのですが(汗)、決して誰かに勧めることはありません。
何故なら、正直しんどいことも多々あったからです。苦笑

診断士の先輩から言われたことは
「無理して、身体壊したり、家族との関係がうまく行かなくなった人もいるから十分注意してね」というありがたいお言葉

皆さん、本当にいろいろな診断士活動をしています。

長く楽しく活動するためにも診断士活動は、100人100色でご自分や家族とよくお話しながら活動するのが良いと思います。

 

最後に…感謝!

最後に、ふぞろい14のメンバーとふぞろいの先輩に深く感謝します!!!!

1年振り返ってみて、ふぞろい活動は私にとって、とても充実した楽しい時間でした

サイコーの友人ができたことが、この1年で一番の宝物だと思います。

 

そして受験生を始めブログをご覧くださった皆さん、拙い文章をお読みいただき有難う御座いました。

中小企業診断士、すごく面白いです。

診断士になって、お会いするときがありましたら、気軽に声かけてくださいね♪

皆さんと「診断士として」お会いする日を楽しみにしています!!

 

明日は…
ふぞろい14の中で、プライベートはこの1年で一番変化があったんじゃないかな? かもとも の登場です!お楽しみに♪


かもとも、いつもブログチェックありがとぅ!

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする