皆さん、こんにちは。
独りで頑張るあなたを応援したい。独学サポーターのひろまてぃです。
先日ヤホーのニュース記事を読んでいたら、一瞬???となり、文章の難しさを痛感しました。
目次
一瞬???となったニュース記事は、
「レジ特許巡り ファストリ敗訴 5/21(金)1:10 時事通信」といった記事です。
以下、引用。
ユニクロやGUで導入されているセルフレジの特許を一部無効とした特許庁の判断をめぐり、ファーストリテイリングと技術を発明したIT企業「アスタリスク」(大阪市)が争った訴訟で、知財高裁の森義之裁判長は20日、同庁の審決を取り消し、ファーストリテの訴えも棄却する判決を言い渡した。
最終更新:5/21(金) 7:46 時事通信
どこで???になったかというと、「ファーストリテイリングと技術を発明したIT企業」の箇所です。
ファーストリテイリングと一緒に発明したのか、そうかそうか、ってなったのです。
がしかし!
争ってるじゃーあーりませんか
えっ????
どういうこと??てなりましたよこれは!
戻って読み直し、ああ、ファーストリテイリングとアスタリスクが争ったのね、と。
文章って難しいですね。
先ほどの文章ですが、
「ファーストリテイリングと、技術を発明したIT企業」
と「、」を入れるだけでもだいぶ違ってくると思いますが、
順番を入れ替えて「技術を発明したIT企業『アスタリスク」』とファーストリテイリングが争った事件」
とすれば、よりすんなりと読めると思いました。
がしかし!
診断士試験ではただただ時間がない。
そしてPCでの入力ではなく、手書きです。
その上、なによりも、マス目があるため「、」を1つ入れるだけで全ての文章を後ろにずらさないとなりません。
たまたま行の最後だった場合には「、」を入れられたりはしますが、そんなことは滅多にありません。
そして、単語を入れ替えるなんてほぼ全部消すことになったりします。
1回書いた答案を修正するとなると、ものすごく大変です。
ただ、採点者に誤解されてしまうことは避けたいものです(戻って読み直してくれるかはわからない)。
じゃーどうすればいいの??
ってことですけど、これはもうトレーニングしかないと思います。
ちなみに、私は本番で何回も何回も消して、答案用紙が破れそうになってました(笑)。
ほぼ全科目、終了時の消しゴムのカスがとんでもないことになっていました(笑)。
いかがでしたでしょうか?
ある日突然うまく書けるようになる、なんてことはないと思うので、
文章には日々気を付けていきたいところですね。
気を付けて書いたつもりのブログ記事でした(おかしいところがあってもお許しを)。
さぁ、明日は皆さんが待ちに待ったドミーの登場です。
明日はきっとmyブブセラを持って登場です。お楽しみに~!