2次受験資格ありの多年度生、1次試験は「受けない?」「ちょっと受ける?」「全部受ける」?

同友館
doyukan_logo

多年度生合格ナビゲーターのポンポロです。

早いものでもうすぐGWですね。外も暖かくなってきました。受験生の皆さんはどのようなGWを過ごされるのでしょうか。旅行?バーベキュー?・・・やっぱり今年こそ合格するため、楽しみは来年にとっておいて時間が取れる連休だからこそ勉強ですかね。リフレッシュした方が、後々の勉強が捗るという人もいるでしょうし、その辺は人それぞれですが、このGWは後悔のないように過ごしたいものですね。

このブログがスタートしてからずっと2次試験のこと、特に「どんな問題や受験環境であっても対応できる様な解答の型を用意することや文章の癖を見直すこと」についてポンポロなりの情報提供やアドバイスをさせていただきました。

今後も引き続き、2次試験を4度経験したポンポロが感じたことを書いていきたい、と思っていますが、10月の2次試験の前にあるのは8月の1次試験です。「2次受験資格があるから今年は2次に集中する!」「あと◯科目残っているから、ここを何とかしないと…」「去年受けなくて、2次受験資格がなくなってしまったからもう一度7科目だよ…」など、多年度生の中でも1次試験に向き合うスタンスは人それぞれだと思います。

ちなみに、ポンポロが合格した昨年、1次試験でとった選択肢は「2次受験資格はあるが、1次を全科目受験する」でした。この考えにたどり着くまでには色々なことを考えましたが、折角なので、同じ境遇の多年度生と共有できるよう、今回は、多年度生かつ2次受験資格がある方の1次試験との向き合い方について書きたいと思います。1次試験の向き合い方は、すぎっちみほみほも記事にしていましたね。

 

早速ですが、ポンポロの1次試験の戦績は…

 

2010年:1次試験5科目合格(法務、情報×)

2011年:残りの2科目(法務、情報)合格(→2次試験×)

2012年:(2次に集中→2次試験×、2次受験資格リセット)

2013年:1次試験全科目受験、合格(→2次試験×)

2014年:2次受験資格あるも1次試験全科目受験、合格(→2次試験◯)

でした。5年間の受験期間の中で、4回ほど1次試験と向き合ってきたことになります。

多年度生となる前も含めると、ポンポロは「残りの科目に集中」「2次に集中(=1次は受験しない)」「2次受験資格リセットで2度目の7科目受験」「2次資格はあるも1次試験を全科目受験」と、多岐に渡るケースを経験しました。

 

2次試験もある中で既に合格した科目までやっている余裕なんてなかったり、もう一度1次試験をやりたくないと意気込んで2次に集中したり(結果は不合格…)、受験歴がいよいよ5年目に突入して自信満々なはずなのに、ここへ来てもう一度1次を全科目受験してみたり…と、その選択肢を選んだ背景は様々でしたが、数あるケースを経験したポンポロが多年度生にオススメかなと思う1次試験との向き合い方は、

 

「多年度生こそ、2次受験資格があろうとなかろうと全科目受験してみる」

 

ことです。

「仕事もあるし、既に合格している1次まで勉強している余裕なんてない!」と言う受験生もいるかと思います。1次総合合格を目指してしゃかりきになってやる、ということならば、その通りかもしれません。でも、ポンポロがオススメしたいのは、「1次の知識を思い出すレベルで勉強し(=そんなに時間はかけない)、気楽に7科目受ける」ということです。

 

理由としては、

 

  • もし不合格でもOK、あわよくば合格…といった軽い気持ちで本試験を経験できる機会はこんな時以外にはない
  • 形は違えど、いち早く本試験の緊張感を味わえる
  • 本番(=2次試験)に向け、試験当日の振る舞い方を、1次試験を通じて考えることができる
  • もしここで1次合格し、同じ年に2次も合格すれば、なんちゃってストレート生に見える(笑)

 

でしょうか(④はオマケ的なものです)。ポンポロは、多年度生であれば、1次試験を一度は通過している上、そこで得た知識を使いこなさないと書くことができない2次も(未合格とはいえ)ある程度勉強してきているため、そこまでしゃかりきになって勉強しなくても合格できるのではないかと思います(暗記色の強い中小企業経営・政策や法務などは除きます)。勉強時間が足りないのではないか…という不安感もあるでしょうが、もし運良く(実力で!?)科目合格、更には全科目合格できればしめたものです。2次のみに集中している多年度生に対しての精神的アドバンテージは計り知れないですし、もし合格できなかったとしても「今年の本試験」の雰囲気をいち早く経験しているため、経験値的には上を行くことができると思います。また、本試験には模試にはない「魔物」が絶対にいます。1次試験に潜む魔物は中ボス位かもしれませんが、この中ボスを肌で感じることで得られる当日の振る舞い方は、模試のみで得られるものとは全く違うと思います。

 

 

ポンポロは結果として2年連続1次試験合格を経て、昨年やっと合格した訳ですが、合格できた要素の1つとしてあえて1次試験を全科目受験したこともあったのかなと思っています。精神的な余裕も過去3回とは別モノでしたし、これまでとは違った気持ちで2次試験を受けられました。万人に共通するやり方とは思っていませんが、「精神的な余裕を持って2次試験に臨みたい」「いち早く今年の本試験の雰囲気を味わってライバルに差を付けたい」と思っている方は是非検討してみてください。あと、④については、2次試験の合格証書には1次試験の合格年度が記載されるので、同じ年度に2次合格を果たすと「書面上は」ストレート合格となります。どうでもいい話かもしれませんが、なんちゃってでもストレート合格気分を味わってみたい受験生は是非検討してみてください(笑)。

 

 

次回は、そんな「なんちゃって」ストレート生ではなく「本物の」ストレート生合格ナビゲーターのとりっちが登場します。お楽しみに!

 

————————————————-

 

【ふぞろいな合格ナビゲーター達による、春セミナーを開催します!】

 

■ふぞろい8東京春セミナー

~絶対今年合格したい人のための、今から差をつける2次対策~

 

<日時> 5/16(土)10:00~11:30

<セミナー内容(予定)>

◎ふぞろいな合格者があなたの悩みに答えるワークショップ

◎『ふぞろいな合格答案8』の中身をチョット先出し、平成26年度

2次試験分析結果速報

 

※セミナーでしか手に入らない特典もあります。先着順なので申込みはお早めに!

 

詳細は申込ページへ

http://kokucheese.com/event/index/282645/

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする