みなさまこんにちは。2年目生合格ナビゲーターのはらっちです。
前回は、はらっちの「気づきメモ」から、自分に合った勉強法を確立し、短時間でより多くの知識を効率的に身に付けていくための一次試験の勉強法について説明しました。今回は、同じく「気づきメモ」から、二次試験の攻略に役立つ「切り口メモ」の作り方を紹介します。
切り口・キーワードは、事例Ⅰに限らずどの事例でも重要です。ふぞろいでは、ひとつの切り口に偏らず、多面的に解答することをオススメしています。実際に平成26年度の事例Ⅰ再現答案を分析する過程で、複数の切り口でキーワードを盛り込めている答案が高評価につながっていることを認識できました。逆に切り口が偏ると、得点となるキーワードを外しやすくなって大量失点につながる可能性があるので、避けたいところです。
切り口が偏る主な原因は、「問われていること」に対して、切り口が複数思いつかないことではないでしょうか。はらっちは、切り口を思いつくのが苦手で、演習では事故を起こすことが多く、対策が必要でした。そこで、「問われていること」に対して、「解答候補」となる言葉をすべて「切り口メモ」として残し、同じ問題が出た時にはすぐに思い出せるように訓練することにしました。
複数の切り口を発想できるようにして、それを元に解答を組み立てる。これを繰り返すことで、演習や模試の点数が安定するようになりました。このときのポイントは、演習や模試の度に新しい切り口を発見して、「切り口メモ」に加えたり、共通の切り口を一つにまとめたりを繰り返すことです。これを何度も繰り返していると、自分なりの「切り口」が集約化されていきます。
はらっちの事例Ⅰの「切り口メモ」から頻出テーマの解答候補をいくつか紹介します。切り口メモは自分で作ってこそ価値があるものと思いますが、作成の参考にしてください。
「経営上の目的」を問われた時の解答候補
1.企業の永続、成長、価値向上
2.事業目的の達成、社会における存在意義の確立
3.継続的・計画的な意思決定による事業の実行と管理・遂行
「経営戦略」について問われた時の解答候補
1.外部環境変化(市場や顧客)への対応策
2.外部の競合への回避・対抗の手段(差別化・優位性)
3.組織の構成への働きかけ(組織変革)
4.組織の構成員の指針
「事業戦略」について問われた時の解答候補
1.経営資源の配分(選択と集中)は適正か
2.経営課題の解決につながるか
3.経営方針との整合性は正しいか
4.強みを維持しつつ強化できるか
「経営管理の目的」について問われた時の解答候補
1.PDS(継続的、計画的)に実行すること
2.事業間資源配分を適正に行うこと
いかがでしょうか。前回もいいましたが、もしも「自分にも続けられそうだ」というところがあれば、試してみてください。できることからコツコツ積み重ねていきましょう。
次回は、多年度生合格ナビゲーターのすぎっちが弱点克服のコツを解説します。ふぞろいきっての名画伯すぎっち。今回はどんな絵で表現してくれるのでしょうか!?
ふぞろいな合格ナビゲーター達による、春セミナーを開催します!
目次
<日時> 4/26(日) 19:00~20:30
<セミナー内容(予定)>
◎1次の合否を分けた「ふぞろいな3ヶ月戦略」
◎こっそり教えます。2次につながる1次の戦略的勉強法
◎知らないと損をする!高い合格率を支えた大阪の勉強会
※勉強に使ったまとめノートなどセミナーでしか手に入らない特典もあります。
※先着順なので申込みはお早めに! 残席わずかです!
詳細は申込ページへ
http://kokucheese.com/event/index/280196/
<日時> 5/16(土)10:00~11:30
<セミナー内容(予定)>
◎ふぞろいな合格者があなたの悩みに答えるワークショップ
◎『ふぞろいな合格答案8』の中身をチョット先出し、平成26年度
2次試験分析結果速報
※セミナーでしか手に入らない特典もあります。先着順なので申込みはお早めに!
詳細は申込ページへ
http://kokucheese.com/event/index/282645/
↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/