隙間時間、ちょこっと勉強のススメ

同友館
doyukan_logo

こんにちは。
仕事+家事+育児+勉強で頑張る受験生を応援したいNanaです。

今日はなかなか勉強時間がまとまって取れないよー、とお悩みの方へ
隙間時間、ちょこっと勉強のススメ(特に1次試験向け) です。

社会人になると、勉強時間がまとまって取るのは難しいですね。
特に家事や育児をされている方だと、仕事して家事して育児して、、、勉強なんて時間ないわ!!と焦る方多いと思います。
私も仕事(フルタイム、残業あり)と家事と育児しながらの受験生時代、twitterなどで長時間勉強されている方の投稿を見て焦っていました。

 

隙間時間ですら取るの難しいよーという声が聞こえてきそうですが、こんな工夫はいかがでしょうか?

教科書や問題集を録音して、それを聞きながら家事・育児

家事や育児の時間って手や目は動いていますが、実は耳は使われないこと多いです。
そこで、教科書や問題集を自分の声で録音して、それを聞きながら家事・育児はいかがでしょう。
洗濯物をたたみながら、子供を保育園に迎えに行きながら、子供が公園で遊ぶのを見ながら、教科書を復習っていうのができちゃいます。
しかも録音する際に、声に出して読むことで、違うアプローチからアウトプットができて脳に残りやすくなります。
分かっていると思っていた漢字が読めなかったり、声に出して読んでみたら実はよくわかっていなかったり、なんて発見もあります。
スマホで、音声録音アプリはたくさんあります。是非試してみてください。
自分の声を録音して聞くのはちょっと恥ずかしいですけどね。笑

 

スマホの勉強アプリを最大限に活用

電車の中でのちょっとした時間、スマホで遊んでしまいがちですよね。
そのスマホ、遊ぶのはちょっと我慢して単語帳や問題集にしましょう。
スマホで、単語帳作るアプリがたくさんあります。
PCで単語帳作って、スマホにデータ転送して使う、っというアプリもたくさんあります。
ついついスマホで遊んじゃうんだよね、となりがちですが、ここは少し我慢してスマホの勉強アプリを使ってみるのはいかがでしょう。
Nana的には、いつも遊ぶアプリの横に単語帳アプリを配置するのがオススメです
(私は”ポ〇ケモンGO”の横に単語アプリをセットしました)

有料じゃなくて無料のもので優秀なアプリがいっぱいありますよ!(Nana的にはAnkiDroidがオススメ)

 

SNSチェックの時間を測って、ちょ~っと減らしてみる

SNSチェック、楽しいですよね~。色々な話題がたくさん。
でもそれ…、1回に何分くらい使ってますか? 1日何回くらいチェックしていますか?
一度測ってみてください。
毎日SNSチェックに、10分/回 x 5回/日(起床時・朝通勤時・昼休み時・夕方通勤時・寝る前想定) の方がいたら、
1日計50分
それを8分/回 x 3回/日(通勤時はSNSチェックしない) にしたら
…なんと、26分/日 勉強にあてる時間が増えます!!

26分/日 x 5日(平日のみ) x 17週 (4月下旬~1次試験まで) = 2210分 = 36時間以上の勉強時間確保になります!!
一度SNSの時間を測って、少し工夫してみると(SNSのチェック時間を決める)、思った以上に勉強時間確保できるかもしれません。

 

TVのCM時間に問題を1問解いてみる

TVのCM時間は番組によりバラバラですが、結構長いですよね。
CM時間になった瞬間、TVを「消音」にして、問題を1問解いてみるのはいかがでしょう。
1次試験は科目によって1問あたりの解答時間が違い、2分で1問解かないと全部解き終わらない科目もあります。
気を付けないと時間に追われます!
その練習にもピッタリ?です。(TVぐらいゆっくり見たいよ、という方は無視してください) 
 


隙間時間って一日だけを見るとほんのちょっとですが、
 それを毎日続けると結果はすごく大きく変わります
毎日少しずつ、隙間時間確保して勉強をしてみるのはいかがでしょうか。
これしか時間が取れなかったではなく、

    隙間時間で勉強できた!とご自分を褒めて続けていきましょう!

 

最後に…

Nana的には、他の方と勉強時間を比較することは決して必要ではないと考えています。
私はあまりお勉強ができるタイプではありません…。
最初は他の方の勉強時間を見たりしていたのですが、自分がどれだけダメなのかが分かり、落ち込むこと多々…。
それを見て「自分はもっとやろう!」と燃えられる方は問題ありませんが、
まとまった時間を取るのすら難しい状況の方にとってはプレッシャーだけがかかり、心が疲れてしまうことも…。

ご自分にとってベストだと思う勉強を毎日コツコツ続けるのが大事なのではないか、と思うのです。

 

明日は、最近髪色を変えてリモート勤務を満喫中、かもともの登場です。お楽しみに♪

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする