オススメ事例Ⅳ対策【中小企業診断士試験2次試験対策】

同友館
doyukan_logo

皆さん、おはこんばんにちは、うえちゃんです。本日はオススメの事例Ⅳ対策として、私が実際に学習で活用した書籍・予備校のオプション講義などを紹介いたします。今年初受験の方や新作問題を入手したい方は必見です!

予備校のオプション講義

まずは、私が実際に受講したオススメの予備校のオプション講義を紹介します。少々お値段が張りますが、受講して損はないと思います。

TAC 2次事例IV特訓

基本的な計算能力を高めたい方にオススメの講座です。6回の講義で毎回異なる出題分野の演習を行うことで、基礎的な計算手順を身に付けることができます。教室講座の場合は、分からない部分を直接先生に質問することができます。また、自習用の2次事例Ⅳ計算問題集が一冊ついてきます。講義や演習の内容は、基礎的な部分が多いので、2次試験受験の経験がある方には少々物足りない内容になっているかもしれません。配布される問題集も同様です。
興味のある方は、コチラをご確認ください(TACのホームページに飛びます)

MMC ファイナル財務事例講座

難易度高めの新作事例を入手したい方にオススメの講座です。本試験と同様の80分で解く答練を6事例入手することができます。MMCさんの答練はレベルが高いため、受験経験者で過去問や市販の問題集はすべてやりつくしてしまった方に特におすすめです。私は3年連続で申し込みました。ただし、事例Ⅳの場合、解答があれば十分なので講義や採点は不要かなと感じました。
興味のある方は、コチラをご確認ください(MMCのホームページに飛びます)

模擬試験

事例Ⅳ対策として、予備校の模擬試験もオススメします。会場受験をすることで大勢の受験生がいる中で事例を解くという体験もできますし、事例Ⅰ~Ⅲを解いた後の疲労困憊の中で事例Ⅳを解くといった本番に近い状況で自分の力を試すことが出来ます。また、各予備校とも順位を発表しているので、現時点の他の受験生と比較し自身の実力が明確になります(事例Ⅰ~Ⅲの順位はあまり気にしなくていいと思いますが、、)。皆さん既に確認済みかもしれませんが、主な予備校の模擬試験を紹介します。残念ながらコロナの影響で会場受験を中止した予備校もあるので、よくチェックした上でご検討ください。(詳細をクリックすると各予備校のホームページに飛びます)
・TAC 公開模試(詳細はコチラ
・LEC 2次ファイナル全国模試(詳細はコチラ
・MMC 模擬試験(詳細はコチラ
・クレアール 2次公開模擬試験(詳細はコチラ
・AAS東京 2次公開模試(詳細はコチラ

書籍

次にオススメする書籍の紹介です。

30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集 

初学者にオススメの問題集です。頻出論点を押さえることができ、基礎的な問題から難易度の高い問題とSTEPを分けて学習していくため、過去問に着手する前の基礎固めに最適です。また、多くの受験生が一度は引っかかるであろう引っかけどころもあり、よくで考えられた問題となっています。(Amazon購入ページはコチラ

事例IV(財務・会計)の全知識&全ノウハウ

本書は、過去の本試験の問題が出題分野ごとに整理・解説されているため、出題分野ごとの計算手順の定着に役立ちます。初学者の方は、上記の計算問題集を学習した後に、本書に着手することをオススメします。(Amazon購入ページはコチラ

過去問を用いたセルフ模試

事例Ⅳの過去問は、H13年度分から入手できますので全て解いた方がいいと思います。出題分野に大きな変更は無いため、令和2年度2次試験にも役に立つと考えます。過去には難問奇問と評される問題があり、実際に80分で解いてみると変な汗をかく体験もできます(笑)。セルフ模試の実施方法はコチラの記事も参考にしてみてください。
古い過去問の解答が入手できないという方は、ふぞろいな合格答案 10年データブックをご活用ください。ただし、本書はH19年度分からしか記載がありませんので、H13~18年度分は他の方法で入手する必要があります。

ミスノートの作成

ミスノートの作成は特にオススメいたします。なぜミスノートの作成が必要かはコチラの記事もあわせてご確認ください。私の場合は、「どういったミスをしたのか」→「なぜミスをしたのか原因の追究」→「ミスしないための対応策の考案」といった感じでノートを付けていました。このミスノートは皆さんの得点アップに必ず役に立ちますので、ぜひ実施してみてください。

さいごに

いかがでしたでしょうか。私が4年という歳月をかけて(お金もかけました、、)実際に体験し活用ししてきた事例Ⅳ対策の中でオススメできるものを紹介しました。事例Ⅳは安定的に得点できる唯一の科目です。悔いが残らないようにしっかりと対策をして本番に挑みましょう。


明日はタニッチの登場です!


ではまた!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする