こんにちは、ロンドン3です。
8月も後1週を切り、いよいよ、差し迫ってきました。
2次試験の勉強も佳境ですね。
★1次試験のおはなし
とその前、1次試験合格基準の確認!
科目受験の方々!
全ての科目で6割以上とらないと合格しないと勘違いしていませんか?
残り3科目であれば、合計が6割、180点あれば1次試験は合格です。
なぜ今こんなことを書くかというと、3人くらいの方が、「落ちました」と
報告があり、1科目だけ点数が足りないという。36点で足切かなあと思って、
伺うと、56点でした。とおっしゃるのです。
先週も、来年の1次に向けての勉強法相談セミナーを実施したのですが、
相談は3分で終わりました!
「あなた1次試験合格してますよ! すぐに、隣の教室の2次の説明会に行ってください!」
このページをご覧の方は、そのようなことはないと思いますが、
念のため、でした。
★2次試験のおはなし
この時期、2次について質問されるのが多いこと。
・『白書は読んだ方がいいですか?』
・『作問者の著書は読んだ方がいいですか?』
・『1次試験は復習した方がいいですか?』
etc etc
読んだり、復習した方がいいに決まっています。(笑)
しかし、それにはご自身の状況を再確認する必要があります。
そもそも、2次試験までの勉強計画は立案されていますか?
立案されていて、その中に上記項目を挙げていないのであれば、
必要はないと思います。
2次試験の練習をもやっとやっているより、知識補充している方が、
ついつい勉強していると安心できるというのもあるでしょうが。
もうこれ以上知識は必要ありません、ひたすら2次に取り組んだ方が効率的です。
私? 私は、やりました。[#IMAGE|S6#]4回目の2次試験であったため、
少しでも、自分の足りないところを探すために、あらゆることに手をつけました。
しかし、1回目の受験の時はやっていません。 (だから落ちたというわけではありません)
1次試験は知識を問われる試験です。
ですから、2次試験で知識を前面に押し出した質問は、ほぼありません。
今年1次試験を7科目受けて、合格された方は、
今さら、知識を補充する必要はないと思います。
なぜならば、2次合格レベルの知識は十分についているはずだからです。
苦しい1次試験を乗り越えた、自分を信用してあげてください。[#IMAGE|S49#]
一方で、今年1次試験を受けずに、2次に再チャレンジされる方は、
少しは、知識の補充が必要になります。
結論としては、
ご自身の状況を再確認して、80分間で解答できない、そもそも2次事例の練習を
ほとんどやってこなかった!という方は、
上記の知識補充より、2次答案対策をするべきだと思います。
そして、2次事例を解いた中で、出てきた足りない知識の確認に留めてはいかがでしょうか?
逆に、2次の練習はしっかりやったのだけど、何か足りない!?と
感じられている方は、上記の知識補充にて得られることもあるかと思います。
秋の足音が聞こえ、朝夕の気温の寒暖差が大きくなってきました。
なにはともあれ、体調管理を1番の重要項目において、
残りの期間を乗り越えてください。
では!
日本ブログ村ランキングに参加中です。
1クリックをお願いします↓