2次の模擬試験は何箇所うけるか?

同友館
doyukan_logo

こんにちわ。神戸の青年です!
皆さん、がんばってますか!(^^)!
今回は、2次試験にむけてこの時期に気にしておくことをアドバイスします。
1次試験がおわり、その結果も自己採点できるようになりました。
1次のいきおいで、2次もと意気込んでいる方、今年は2次専門で背水の陣で臨むかたなど
があると思います。
2次試験のために、模擬試験はたくさん受けたほうがよい、という説もありますが、私は3つぐらいまでにしておいたほうが良いというアドバイスをします。
その理由は、模擬試験と本試験の本質的な違いにあります。
模擬試験は、各受験対策講座の特徴をどれだけ習得できたかを図るものであるという考えに立って実施されているものと感じています。ところが、各受験対策講座は独自の特徴を出すがあまり、本試験から乖離する傾向にあると感じています。各受験対策講座が本試験と同様の模擬試験を実施したら、本試験の真似になってしまい、オリジナリティがなくなりますからね。
ところが実際には、本試験同様の模擬試験を行い、添削指導するほうが、本番に近い結果を誘導できると私は考えてます。
では、予備校の模擬試験の意義はなんでしょうか?
それは、タイムマネジメントであると考えます。80分の4ラウンド、過酷な時間管理のもとで走り抜けなければならない訓練であると思ってください。
そのような訓練であるから、模擬試験は3回くらいでよいのではないでしょうか?という助言です。
実際に、解答が手元にもどってくるのは試験直前になり十分な復習もできないことになるので、4回も5回も受けても復習する時間がないのも事実です。
日本ブログ村ランキングに参加中です。
1クリックをお願いします↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする